ゲーミングチェアの発展型として登場した「ゲーミング座椅子」。ゲームプレイ時にはもちろん、リビングでくつろぐ時にも使えるため、じわじわと愛用者が増えています。
この記事では、これからゲーミング座椅子について知りたい方や、ゲーミング座椅子を選びたい方に向けて、おすすめのゲーミング座椅子を9つご紹介しながら各商品の特徴を述べていきます!
ぜひ、商品同士の比較や、ゲーミング座椅子選びの参考にしてみてください!
関連記事
▷ ゲーミングソファのおすすめ紹介!
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
有名メーカーの商品・4つ
まずは、有名なメーカーから販売されているゲーミング座椅子の中から、おすすめを4つご紹介いたします。
AKRacing「極坐 V2」
AKRacing(エーケーレーシング)は、中国を拠点とするゲーミングチェアメーカーです。最も有名なゲーミングチェアメーカーの1つであり、品質の高さや快適な座り心地が評価され、世界中のeスポーツプレイヤーに愛用されています。
そんなAKRacingから販売されているゲーミング座椅子が「極坐 V2」です。
素材は、肌触りの良い上質なPU(ポリウレタン)レザー製で、汚れたときのお手入れも楽です。座面は10cmの厚さで、高密度なモールドウレタンがしっかりと体を支えます。柔らかいというよりは、硬めの座面と感じる方が多いようです。
機能としては、180度リクライニングが可能、360度回転できる座面、上下・前後・回転移動が可能な3Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属と、快適で利便性の高い機能が揃っています。
カラーは、レッド、ブルー、グレーの3色があります。有名メーカーの高品質なゲーミング座椅子としておすすめです!
AKRacingのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】AKRacingのゲーミングチェアおすすめ全紹介!
Contieaks「ティトリス・座椅子」
Contieaks(コンティークス)は、福岡の家具商社である関家具(せきかぐ)が開発しているゲーミングチェアブランドです。日本メーカーらしく、日本人の体型や利用シーンを考慮した設計をしているため、数々の日本人eスポーツプレイヤーの支持を獲得しています。
そんなContieaksから販売されているゲーミング座椅子が「ティトリス・座椅子」です。
素材は、質感がよいファブリック製で、通気性の良さが期待できます。座面は約15cmと肉厚で、大柄な人でもゆったり座れるワイドな作りになっているため、あぐらをかいて座ることもできます。
機能としては、17段階調節で135度リクライニングが可能、360度回転できる座面、上下・左右・回転移動が可能な3Dアームレストなどが挙げられます。特に、アームレストは、肘をついてゲームパッドを持てるように設計されているため、ゲームパッドをよく使う方に好評です。(首元や腰元のクッションは付属していません)。
カラーは、グレー1色のみです。部屋になじみやすいゲーミング座椅子としておすすめです!
Contieaksのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】関家具のゲーミングチェアおすすめ全紹介!
サンワダイレクト「150-SNCF005」
サンワダイレクトは、日本の老舗コンピュータ関連機器メーカーであるサンワサプライ株式会社が展開しているブランドです。オフィスや個人宅に至るまで日本中で幅広く愛用されている信頼の厚いブランドで、価格、機能性、デザインのバランスが良いことに定評があります。
そんなサンワダイレクトから販売されているゲーミング座椅子が「150-SNCF005」です。
素材は、汚れに強いPU(ポリウレタン)レザー製です。座面は10cmの厚さで、背もたれ部分も体を包み込むような作りになっているため、安定感のある座り心地です。
機能としては、180度リクライニングが可能、360度回転できる座面、上下・前後・左右に動かせる3Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属と、十分に揃っています。
カラーは、レッドとグレーの2色があります。品質は当たりはずれがあるようですが、その分価格が安く入手しやすいです。日本メーカー発の安めのゲーミング座椅子としておすすめです!
(2021/12/01 18:38:44時点 楽天市場調べ-詳細)
サンワダイレクトのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】サンワダイレクトのゲーミングチェアおすすめ全紹介!
サンワダイレクト「150-SNCF006」
同じくサンワダイレクトから、ゲーミング高座椅子として販売されている「150-SNCF006」もご紹介いたします。こちらは、座椅子とチェアの中間に位置するような、少し高さのある座椅子となっています。
床から座面の表面までの間に約36cmの高さがあるため、椅子に腰かけるような姿勢で座ることができます。また、収納式の足置き(オットマン)が付属しているため、足を伸ばした状態で座ることもできます。
素材は、汚れに強いPU(ポリウレタン)レザー製です。座面は9.5cmの厚さで、背もたれ部分も体を包み込むような作りになっているため、安定感のある座り心地です。
オットマン以外の機能としては、160度リクライニングが可能、360度回転できる座面、リクライニングに連動して動くアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属と、座椅子タイプと同様に十分揃っています。
カラーは、黒地に赤の1色のみです。少し高さのある座椅子をお探しの方におすすめです!
サンワダイレクトのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】サンワダイレクトのゲーミングチェアおすすめ全紹介!
格安メーカーの商品・5つ
続いて、1万円台という格安さを特徴とする、格安系メーカーから販売されているゲーミング座椅子の中から、おすすめを5つご紹介いたします。
格安ゲーミング座椅子はスペックが似ているものが多いので、色やデザインで選ぶと良いでしょう。
GTRACING「89シリーズ」
GTRACING(ジーティーレーシング)は、中国の格安系ゲーミングチェアメーカーです。老舗メーカーに劣らない高機能なゲーミングチェアを格安で提供しており、格安系メーカーの中ではNo.1の人気を誇っています。
そんなGTRACINGから販売されているゲーミング座椅子が「89シリーズ」です。
素材は、PU(ポリウレタン)レザー製で、手触りも良いです。座面は12cmと肉厚で、少し硬めでしっかりしています。安価でありながら、座り心地が良く、長時間使っても疲れにくいと感じる方が多いようです。
機能としては、180度リクライニングが可能、上下に動く1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属(取り外し可)と、十分に揃っています。
カラーは、レッド、ブルー、ピンクの3色があります。コスパの良い格安ゲーミング座椅子としてイチオシです!
GTRACINGのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ全紹介!
Liv House「NL-FZGH03」
Liv House(リヴハウス)は、日本のライフスタイルブランドです。株式会社ネオリードが開発・販売しているため、NEOLEAD名で販売されていることもあります。
Liv Houseのゲーミングチェアは、自然な風合いのデザインが特徴で、派手なゲーミングチェアが苦手なユーザから支持されています。
そんなLiv Houseから販売されているゲーミング座椅子が「NL-FZGH03」です。
素材は、ソファにも使われているファブリック素材であり、部屋になじみやすく、通気性も良いです。座面は12cmで、150kgの重さまで耐えられるので、大柄の方でもしっかり体を支えてくれます。
機能としては、180度リクライニングが可能、上下・前後に動き回転もできる3Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属、足置き(オットマン)の付属、座面下の収納スペースなど、充実しています。
また固定脚とキャスターが両方付属しているほか、座面の高さを12~25cmの間で調節できるため、ライフスタイルに合わせて柔軟に使い分けられて便利です。
カラーは、アイボリー、グレー、ブラックの3色があります。ナチュラルなデザインをお望みの方におすすめです!
Liv Houseのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】Liv Houseのゲーミングチェアおすすめ全紹介!
RAKU「タイプD」
RAKU(らく)は、大阪に拠点を持つ株式会社福和楽が販売しているライフスタイル系ブランドです。販売元が日本メーカーであることや、他のブランドにはないカラーがあることなどから、注目の格安系ブランドとなっています。
そんなRAKUから販売されているゲーミング座椅子が「タイプD」です。
素材は、PU(ポリウレタン)レザー製で、座面は15cmと肉厚です。機能としては、180度リクライニングが可能、360度回転できる座面、リクライニングに連動して動くアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属と、他の商品と同様に揃っています。
さらに、ランバーサポートには振動機能がついており、腰の疲労感を軽減させることができます。また、アームレスト表面はクッションタイプであるため、肘を置いたときに硬さが気になりにくいです。
カラーは、ブラック、レッド、イエロー、ブルー、ピンクの5色があります。特にイエローのゲーミング座椅子はRAKUにしかないため、イエローをお探しの方におすすめです!
RAKUのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】RAKUのゲーミングチェアおすすめ全紹介!
IODOOS「165シリーズ」
IODOOS(イオドウス)は、千葉を拠点とするSCM株式会社が開発・販売しているゲーミングチェアブランドです。公式ホームページなどはなく謎が多いブランドではありますが、他に類を見ない個性的なデザインの製品を展開しているとして注目されています。
そんなIODOOSから販売されているゲーミング座椅子が「165シリーズ」です。
素材は、PU(ポリウレタン)レザー製です。座面は9cmの厚さと、他と比べると控えめでありますが、座り心地への評価は高いようです。また、背もたれが高めなので、身長が高い方でも座りやすいでしょう。
機能としては、170度リクライニングが可能、360度回転できる座面、上下左右に動く2Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属と、十分に揃っています。
カラーは、グリーン、ブルー、グレー、レッド、ピンクの5色があります。トリコロールの個性的なデザインが気に入った方におすすめです!
IODOOSのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】IODOOSのゲーミングチェアおすすめ全紹介!
JKOOK「ZY05」
JKOOK(ジェーコック)は、中国の格安系ゲーミングチェアブランドです。こちらも謎が多いブランドではありますが、お財布に優しい値段でありながら使い心地への評判が良いため、予算が限られている方は検討してみる価値があります。
素材は、PU(ポリウレタン)レザー製です。スポーツカーフレームを採用しているため、ホールド感のある座り心地となっています。
機能としては、180度リクライニングが可能、360度回転できる座面、上下に動く1Dアームレスト、首を支えるヘッドレストと腰を支えるランバーサポートの付属と、十分に揃っています。
カラーは、ブラック、ホワイト、ブルー、レッド、ピンクの5色があります。安さやデザインが気に入った方に、おすすめのゲーミング座椅子です!
JKOOKのほかのチェアも見る
▷ 【完全版】JKOOKのゲーミングチェアおすすめ全紹介!
色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう
▷ 【全10色】色別のおすすめゲーミングチェア紹介
▷ 「赤色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「オレンジ色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「黄色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「緑色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「青色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「黒色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「グレー色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ブラウン色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ベージュ色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材で「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ テレワークにおすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 光るゲーミングチェアのおすすめ紹介
人気ゲーミングチェアを見てみる
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介
有名メーカーのゲーミングチェアをもっと見てみる
▷ AKRacingのゲーミングチェア全紹介
▷ DXRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェア全紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェア全紹介
▷ イトーキのゲーミングチェア全紹介
▷ COUGARのゲーミングチェア全紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェア全紹介
▷ 関家具のゲーミングチェア全紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェア全紹介
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ VETRAGEARのゲーミングチェア全紹介
▷ オカムラのゲーミングチェア全紹介
▷ Razerのゲーミングチェア全紹介
格安メーカーのゲーミングチェアをもっと見てみる
▷ GTRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ E-WINのゲーミングチェア全紹介
▷ SWOLOLのゲーミングチェア全紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ GALAXHEROのゲーミングチェア全紹介
▷ JKOOKのゲーミングチェア全紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェア全紹介
▷ GTXMANのゲーミングチェア全紹介
▷ HBADAのゲーミングチェア全紹介
▷ SKYEのゲーミングチェア全紹介
▷ RAKUのゲーミングチェア全紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェア全紹介
▷ IODOOSのゲーミングチェア全紹介
▷ LUCKRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ NEOLEAD(Liv House)のゲーミングチェア全紹介
▷ PRORACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ KARNOXのゲーミングチェア全紹介