Vasco. Crownfox Red Gem  ワインレッド

2012.12.16 Vascostylis Crownfox Red Gem Rhy. gigantea にそっくりです。 それもそのはずで、Rhy. gigantea x Ascda. Red Gem が交配親です。 香りも gigaitea の香りです。

写真を撮る際にフラッシュをたくとこの色になります。 太陽光を逆光にして写すと素晴らし…

Phalaenopsis あっという間に!

2012.12.16 Phal. stuartiana黄色の花のシレリアーナです。 良い個体だったのに病気になってしまいました。 12月12日に支柱を立てたのですが、その時には何事もなく順調に生育しているように見えました。 ところが15日に葉が黄ばんでいるのに気がつきました。 良く見る…

Aerdv. Photisan ‘Netchand’ 肉厚の弁質です。

Aerdv. Photisan ‘Netchand’ 大変肉厚です。 香りがすこしあります。 以下のブログを参照してください。2011.1031「疑問が氷解しました。」

リップの先端が納まりきれずはみ出した蕾があります。 時々見かけますが、舌を出しているみたいです。

花並べー60 小さい花全員集合!

花径1cm程度の小さい花がたまたままとまって咲いていましたので、集めて撮りました。

それぞれの属種名です。 左から、Angraecum distichum, Den. fulgidum, Den. chrysanthum, Cyrtorchis acuminata, Pelatantheria insectifera, Isabelia pulchella 全て原種…

Den. chrysanthum 約30日で開花

2012.11.03 Den. chrysanthum 温室の外で作業中に茎が折れてしまいました。 これを温室に取り込んだのが11月11日。 折れた時点で蕾がかなり膨らんでいます。 右の方は蕾が分かれて4輪が着いているのがわかります。 その上の蕾はまだ一塊にしか見えない状態でした。

2…

Isabelia pulchella 順調!

2012.12.10 Isabelia pulchella遮光ネットの筒に着生させた時、少し乾燥しすぎかなぁとも思いましたが、昨年に比べると格段に花の数が増えました。

順調に育っている証拠でしよう。 良く見ると下に垂れ下がった茎がより元気があるようです。
ちょうど2年前に蘭友に頂い…

V. coerulea 矮性バンダ初花です。

2012.11.11 温室に取り込んだときの写真です。 出掛かった花茎が、環境の変化が大きいので咲かないで終わるのではないかと心配していました。

2012.12.07 V. co erulea 無事に開花までたどり着きました。 初花のせいもありますが、本当に葉幅の短い矮性種です。 で…

Trichoglottis geminata 縞模様

2012.11.24 株の全体を撮りました。 すごく元気良く成長しています。 10花茎11輪が着いています。 但し、一番下の一輪は一昨年に成長した節から出た花茎です。 更にその上の花茎には珍しく1花茎に2輪のつぼみが着いています。

2012.11.24 大きさに差がありますから…

花並べー59

本日のスターは Bulb. frostii と Cole. rochussenii です。 一見した所まったく同じ花に見えますが、Bulb. bootanense が「世界の珍蘭奇蘭大図鑑」にでていました。 World Checklist で調べると共にアクセプトされた種名でした。

Coel. rochussenii と Coel. tomentosa 比較

花茎の長い方が rochussenii です。 もっと上手に栽培すれば tomentosa も長い花茎になると思います。 切花にして花瓶に挿してみましたが、両方とも結局水揚げができませんでした。

花の大きさについて比較すると tomentosa の方が rochussenii よりほんの少し大き…