~そして「新潟市内」編

日曜日の朝、行動開始9時!?、
どうやら外が朝から騒がしいはずです・・・。

新潟駅周辺・万代・古町をつなぐ新たな都心軸「にいがた2km」をコースにした新潟シティマラソンが
この日に開催された。

アルビレックス新潟のユニを着たランナーを多数発見。

昨夜、…

~そして「新潟」。

日曜日の朝、行動開始9時!?、
どうやら外が朝から騒がしいはずです・・・。

新潟駅周辺・万代・古町をつなぐ新たな都心軸「にいがた2km」をコースにした新潟シティマラソンが
この日に開催された。

アルビレックス新潟のユニを着たランナーを多数発見。

昨夜、…

新潟の旅~「佐渡島」編

答えは
皆さんご存じ
「新潟」でした。
2日目、朝風呂でさっぱりした後
新潟港へ移動して
ジェットフォイル「つばさ」を待つ

早めに予約してたので良かった
もしかして満席???。
約67分で両津港に到着
無事「佐渡島」に上陸を果たす
佐渡の「とき?」がお…

伊勢佐木町ブルース・・・、

ここに来て超・めんどくさいお相手を迎えたこの日の「三ツ沢」、
お相手方のユニを着たり、グッズを使って応援することはご遠慮いただいております昨今。

チアリングペーパーが広がらないエリアはアウェイ寄りのブロックに固まり、
何故か一帯の観客のドレスコードは「黒」…

はっきり見えた、一筋の光明 G大阪戦、

緊急事態宣言下でアウェイ席は設置されなかった。
第26節、ガンバ大阪を迎えた、とても蒸し暑い夜7時からのキックオフ、
気温30度越え、湿度は何と71%。
風は無風と言ってもいい位のこの日の三ツ沢。

それよりなにより、横浜FCは未だガンバには勝利をしたことが一度…

風を読む 名古屋戦、

どうやら?2020の中断期間を経て、
戻ってきました横浜FC、
この日は強風が吹く中での名古屋を迎えた第23節。
いよいよ後半戦が始まった。
スベンド ブローダーセンJ初出場。
背番号5はガブリエウ、
もちろんこちらもJ初出場。
サブにはサウロ ミネイロとフェ…

鬼門グリスタを超えてその後へ続く道とは

『宇都宮』、
街には沢山の餃子店が有ります、
一人祝勝会も考えたのですが時間が押してましたので、
あの夜は餃子を食べずに、
自宅そばのコンビニの「ペンネグラタン」を食べました。
そう言えば餃子像は昔は東口に有りましたっけ。
今では西口にひっそりと・・・。
頑張れ…