シェアサイクルサービス「Charichari」を運営するneuetは12月22日、「熊本市シェアサイクル実証実験事業」の事業予定者として決定したと発表。
初5Gスマホにおすすめのエントリーモデル「OPPO A55s 5G」
今回レビューするのは、OPPOの「OPPO A55s 5G」。6.5型のディスプレーを搭載しながら、薄型・軽量にもこだわった5Gスマホです。
21:9で34型のゲーミングモニター「HUAWEI MateView GT」は普段使いでも強力! 便利技や実際の使い勝手を確認
横長21:9で34型の湾曲ディスプレーである「HUAWEI MateView GT」について、より便利に使うためのテクニックや細かな部分の使い勝手について掘り下げて見ていく。
子ども用ファーストPC選びの条件を満たすレノボのノートPC「IdeaPad Duet 350i」「IdeaPad Slim 550i」親子レビュー
レノボから発売されているノートPC<IdeaPad Duet 350i>と<IdeaPad Slim 550i>を、子どもが使う端末として、筆者親子で利用検証してみたい。それぞれの機能を紹介しつつ、子ども用として使うメリットを考えていこう。…
ストイックなデザインが魅力のランナー特化型スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT Runner」レビュー
同社初のランナー特化型スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT Runner」は、スマートウォッチとしての性能・機能が充実しているだけでなく、自分のランニングの能力を科学的に測れるという同機ならではの魅力も持っている。…
ゴリゴリにゲームするのに最高な「Alienware m15」とゲーム+テレワークにピッタリな「Dell G15」、15.6型ノートPCの魅力をそれぞれチェック
自分の目的や予算に合わせてゲーミングノートパソコンを購入したい。そんな人にオススメしたいのが、デルのゲーミングノートパソコンブランド「Alienware」と「Dell G」だ。
スペックはミドルクラスながらもソニー独自の性能が楽しめる「Xperia 8」
Xperia温故知新、今回紹介するのは2019年第4四半期に、「Xperia 5」とともにソニーから発表されたミッドレンジモデル「Xperia 8」です。
楽天モバイル、iPhoneで着信に失敗する問題について障害情報として告知 主にパートナー回線で発生
楽天モバイルは、iPhoneの一部ユーザーにおいて、着信が失敗している事象について障害情報として告知。主にパートナー回線(auネットワーク)で発生していること、また発生時は端末の電源や機内モードのオン/オフを試すよう案内している。…
日本通信、月20GB+かけ放題のプランを月3378円で提供 法人契約も可能
日本通信は、ドコモMVNOとして提供している「日本通信SIM」の「合理的スマホ料金」に、月20GBのデータ通信+通話かけ放題の「合理的20GB」を追加。12月27日に開始する。
ソニー、「アベンジャーズ」や「スパイダーマン」をデザインしたワイヤレスヘッドホンなどの注文受付を開始
ソニーマーケティングは12月21日より、「アベンジャーズ」、「スパイダーマン」をデザインしたワイヤレスヘッドホン、ワイヤレススピーカー、ハイレゾ対応ウォークマンの注文受付を開始する。…