高橋ひかるが未来人に、SDGsを楽しく学ぶEテレ番組『リフォーマーズの杖』

新番組『ひろがれ!いろとりどり「リフォーマーズの杖」』が10月18日からNHK Eテレで放送される。

子供たちに向けたSDGs番組シリーズ『ひろがれ!いろとりどり』の一環となる同番組。2100年の未来人と、だらしない生活を送る芸人たちが世直し隊「リフォーマーズ」を結成し、「転ばぬ先の杖」の実現のため、今できることをしようと体当たりロケを実施するSFバラエティーだ。NHKプラ……

池田亮司のソロライブ&パフォーマンス作品の映像上映がWWW、WWW Xで開催

池田亮司のソロライブ『WWW & WWW X Anniversaries Ryoji Ikeda live set』が10月23日に東京・渋谷のWWW X、上映イベント『WWW & WWW X Anniversaries Ryoji Ikeda superposition special screening』がWWWで開催される。

今回は、池田の約5年ぶりとなる​​東京でのソロライブパフォーマンスを2部制、パフォーマンス作品『superposition』の上映を3部制で実施。『superpos…

『ボロフェスタ』にサニーデイ、ZAZEN、クリープ、CHAI、スカートら20組

音楽イベント『ボロフェスタ2021 ~20th anniversary~』の第2弾出演アーティストが発表された。

10月29日、30日、31日、11月5日、6日、7日の2週にわたって京都・KBSホールで実施される同イベント。新型コロナウイルス感染対策として、CLUB METRO公演を中止し、KBSホール内の地下ステージとロビーステージでの演奏を行なわず、収容人数を定員の50%に減らすとのこと。一部出演者の……

小西遼ソロ企画「象眠舎」1年ぶりライブ開催 ゲストにTENDRE、原田郁子ら

象眠舎のライブ『象眠舎 Live at COTTON CLUB』が10月31日に東京・丸の内のCOTTON CLUBで開催される。

小西遼(CRCK/LCKS)のソロプロジェクト・象眠舎にとって1年ぶりのライブとなる同イベントは、15:45開始と18:30開始の2部構成。ゲストとして、原田郁子、三船雅也(ROTH BART BARON)、AAAMYYYに加え、昨年発表された楽曲からTENDRE、Sarah Furukawa、Ema、吉田沙良(モノンクル……

小松菜奈が表紙の『装苑』11月号 森川葵、塩塚モエカ、伊藤万理華らも登場

小松菜奈が表紙を飾る『装苑』2021年11月号が9月28日に刊行される。

同号の特集は「ファッションが好きすぎて!」。小松菜奈のファッション撮影からはじまり、「7人の女の子が着る、秋冬の7つのキーワード。」では「森川葵×黒のモダンゴシック」「長澤樹×白のレース」「塩塚モエカ(羊文学)×ボリュームスカート」「見上愛×シャーベットカラー」「xiangyu×デフォルメアウター」「ア……

PUGMENT×清水花監督、新作コレクション「Sundress」ショートムービー公開

清水花監督によるPUGMENTの新作コレクション「Sundress」のショートムービーが公開された。

映像、写真、パフォーマンスなど様々な手法を用いて衣服と人、都市、社会との関係性を抽出しコレクションを制作、発表してきたPUGMENT。「Sundress」は、気候変動の影響により人々の生活が変わった世界を舞台に、1点物の洋服を中心に展開している。新たな洋服を生産することが困難になった……

What’s Happening Now 2021年9月22日版

CINRA.NET編集部が気になる本日のカルチャーニュースをピックアップ。随時更新。

パンクの実践と批評性をとらえる展覧会が東京に巡回

倉敷芸術科学大学 川上幸之介研究室によって企画され、6月に岡山・倉敷で開催された『PUNK! The Revolution of Everyday Life』展が、10月9日から東京・北千住のBUoYで開催される。パンクがさまざまな社会問題に取り組んできた実践と批評性をと……

渋谷直角の新作漫画『世界の夜は僕のもの』に著者、江口寿史らがコメント

渋谷直角の新作漫画『世界の夜は僕のもの』の表紙と、著者、江口寿史、ヒコロヒー、コナリミサトのコメントが到着した。

1975年生まれの渋谷直角は東京都出身の漫画家、コラムニスト。これまでに『カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』『奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール』『デザイナー 渋井直人の休日』などを発表している。
……

millennium parade“Bon Dance”が東京国際映画祭フェスティバルソングに

millennium paradeの楽曲“Bon Dance”が、10月30日から東京・日比谷、有楽町、銀座エリアで開催される『第34回東京国際映画祭』のフェスティバルソングに起用された。

2月にリリースされたアルバム『THE MILLENNIUM PARADE』に収録されている同曲は、夏の夜に不思議な世界に迷い込み、妖怪たちの百鬼夜行に遭遇する少年少女の一夜限りの思い出を描いた楽曲。「お祭り感」が映画祭の……

星野源らが所属したSAKEROCKのストリーミング配信がスタート

SAKEROCKの楽曲のストリーミング配信が本日9月22日にスタートした。

SAKEROCKは、2000年に結成され、2015年6月に両国国技館でのライブをもって解散したインストゥルメンタルバンド。星野源、伊藤大地、浜野謙太、田中馨、野村卓史の5人で構成され、オリジナルアルバム5枚に加えて、映像作品やサウンドトラックなどもリリースしている。

今回配信された作品は、アルバム『LIFE CY……