Fukase(SEKAI NO OWARI)の絵本『ブルーノ』が10月13日に刊行される。
Fukaseにとって初の絵本となる同書は、表と裏の両サイドが表紙の作品。嵐に襲われた平和な王国を舞台に、王様の助けを待つ村人タルカスの視点と、多くの国民を助けるために悩み葛藤する王様の2つの視点から物語が進む。描き下ろしの油絵を使用。
特設サイトではFukaseの直筆サイン入り特装版の受注を受付。……
Fukase(SEKAI NO OWARI)の絵本『ブルーノ』が10月13日に刊行される。
Fukaseにとって初の絵本となる同書は、表と裏の両サイドが表紙の作品。嵐に襲われた平和な王国を舞台に、王様の助けを待つ村人タルカスの視点と、多くの国民を助けるために悩み葛藤する王様の2つの視点から物語が進む。描き下ろしの油絵を使用。
特設サイトではFukaseの直筆サイン入り特装版の受注を受付。……
オンラインイベント『青葉市子「アダンの風」アナログ盤試聴会』が7月27日21:00から青葉市子の公式YouTubeチャンネルで生配信される。
『アダンの風』12インチアナログ盤の発売を記念して、東京・御茶ノ水RITTOR BASEで実施される同イベント。青葉に加えて、レコーディングに参加したフルート奏者の多久潤一朗、エンジニアのNancyが出演し、楽曲解説などを行なう。視聴は無料で、Su……
エドガー・ライト監督の新作映画『ラストナイト・イン・ソーホー』が今冬に公開される。
同作は、ライト監督の1960年代のイギリス・ロンドンとホラー映画への愛が込められたタイムリープサイコホラー。ある恐ろしい出来事によって、ロンドンの異なる時代に存在する2人の若い女性が抱く「夢」「恐怖」がシンクロしていく様を描く。原題は『LAST NIGHT IN SOHO』。
出演者はNetfli……
コロナ禍でフルデジタル開催した上海ファッションウィーク。手応えやその後
ソーゾーシーの全国ツアー『ソーゾーシーTOUR2021』が9月18日から開催される。
2017年に結成されたソーゾーシーは、浪曲師の玉川太福、落語家の瀧川鯉八、春風亭昇々、立川吉笑からなる創作話芸ユニット。
同ツアーは9月18日に千葉・松戸市民劇場、9月20日に宮城・エル・パーク仙台、9月23日に鹿児島・みなみホール、9月26日に愛知・名古屋の中電ホール、9月27日に大阪・ZAZA HO……
上映イベント『吹越満特集』が8月22日まで東京・下北沢トリウッドで開催されている。
同イベントでは吹越満の出演作品がラインナップ。7月30日まで実在の猟奇殺人事件をベースにした園子温監督の『冷たい熱帯魚』、7月31日から山内ケンジ監督のラブコメディー『友だちのパパが好き』、8月7日から中野裕之監督の時代劇『SF サムライ・フィクション』の新たなデジタライズ版、8月7日……
舞台『マームとジプシー×ミナ ペルホネン「Letter」』が『北アルプス国際芸術祭 2020-2021』に参加。10月2日と3日に長野・大町温泉郷 森林劇場で上演される。
同公演は、マームとジプシーと、同イベントのビジュアルディレクター皆川明がデザイナーを務めるミナ ペルホネンによる共同作品。ミナ ペルホネンが2011年から週に1回配信してきた『Letter』を藤田貴大(マームとジプシー……
ディズニープラス オリジナルドキュメンタリー『スタントマン』が7月30日からDisney+で配信される。
ドウェイン・ジョンソン、ダニー・ガルシアが製作総指揮に名を連ねる同作は、『アベンジャーズ』『トランスフォーマー』などのスタントマンを務めたエディ・ブラウンが、30年超のキャリアの集大成として「スネークリバー渓谷のロケットジャンプ」に挑む姿を追う作品。「スネークリ……
写真展『photography & us』が7月30日から東京・白金高輪のOUR FAVOURITE SHOP OFS galleryで開催される。
同展ではポートレイトを中心に活動する戎康友、『第27回木村伊兵衛写真賞』を受賞した川内倫子、熊野、桜、雪、花、水面などを主題とした作品を発表している鈴木理策、フランス・パリ在住のテリ・ワイフェンバックの作品を展示、販売する。…
クラウドファンディングプロジェクト『解体迫る!中銀カプセルタワービル全戸調査記録+動くカプセルで保存へ』が7月28日23:00までREADYFORで行なわれている。
黒川紀章が設計し、1972年に竣工した東京・銀座の中銀カプセルタワービルは、「メタボリズム建築」、全140戸の丸窓を配置した外観で知られる分譲マンション。現在は買い受け企業によるカプセルの買い取りがほぼ終了してお……