NZの感染例、豪州関連のデルタ株と判明 さらに6人が陽性

ニュージーランドのアーダーン首相によると、同国で約半年ぶりに感染例が確認された新型コロナウイルスはゲノム解析の結果、隣国オーストラリア関連のデルタ変異株と判明した。また当局の発表によると、18日までに1人目の関係者6人が検査で陽性反応を示した。

ニュージーランドは17日に最大都市オークランドで感染者1人が確認されたことを受け、同日深夜から全国でロックダウン(都市封鎖)措置を導入している。

その……

カブールの街から消えた女性の姿、タリバーン支配におびえる市民

イスラム主義勢力タリバーンが制圧したアフガニスタンの首都カブール。街の様子は一見、ほとんど何も変わっていないように見える。混雑する道路を人々が行き交い、商店には色鮮やかな商品が並び、警官が交通整理をしている。

だが1つ大きな違いがある。女性の姿はほぼ皆無だった。タリバーンが15日に首都を制圧して以来、女性はほとんど外出しなくなった。

タリバーンは自分たちの統治下でも女性の権利は守ると繰り返して……

ブティジェッジ米運輸長官と同性パートナーが養子迎える

同性愛者を公言する米国初の閣僚となったブティジェッジ運輸長官と、婚姻関係にある同性のパートナー、チェイスン氏がこのほど養子を迎えた。ブティジェッジ氏が17日、ツイッター上で報告した。

同氏はツイッターへの投稿で、「チェイスンと私はしばらく前から家族を増やしたいと思っていた。親になったことをご報告できて大変うれしい」と発表。正式な手続きはまだ完了していないとしたうえで、「私たちへの愛と支援、そし……

米国から世界へのワクチン提供、第1弾を出荷 ルワンダへ49万回分

バイデン米政権が世界各国への提供を表明している新型コロナウイルスワクチンの第1弾が、17日に出荷の運びとなった。米ファイザー製のワクチン48万8370回分を東アフリカのルワンダに届ける。

ホワイトハウス当局者がCNNに語った。ワクチンは国際的な分配の枠組み「COVAX(コバックス)」を通して提供される。

ホワイトハウス報道官が17日朝に投稿したツイートによると、このうち10万回分は、バイデン大……

7月の米小売売上高、1.1%減 デルタ株警戒で予想下回る

米商務省の国勢調査局が17日に発表した7月の小売売上高(季節調整済み)は前月比1.1%減となり、調査会社リフィニティブがまとめた市場予想の0.3%減を上回る落ち込みを記録した。

この結果を受け、新型コロナウイルス禍が再び個人消費と景気回復の重荷となる可能性に懸念が高まっている。

小売売上高の減少はここ3カ月で2度目。冬から春にかけて景気回復をけん引してきた繰り延べ需要が一服した可能性もある。

……

ブルー・オリジン、月着陸船の契約で連邦裁判所に提訴

米宇宙開発企業ブルー・オリジンは先週、米航空宇宙局(NASA)が月面着陸船の開発をライバル会社のスペースXのみに委託した契約をめぐり、連邦請求裁判所に訴えを起こした。

13日付の訴状はブルー・オリジン側の要請により非開示とされ、16日に秘密保持命令が公開された。

同社は声明で、提訴は「月面探査計画に使う有人着陸システム(HLS)にみられる契約獲得手続きの欠陥を是正する試み」だと述べ、「公正さを……

ポップスターのクリス・ウー、強姦容疑で逮捕 中国

中国・北京の検察は16日、中国系カナダ人の人気ポップスター、クリス・ウー(中国名・呉亦凡)容疑者(30)を強姦容疑で逮捕したと発表した。同容疑者は7月31日に警察に拘束されていた。

ウー容疑者をめぐっては先月、中国の大手SNS「微博(ウェイボー)」への投稿で、1人の女性がウー容疑者に性的暴行を受けたと訴えた。この女性は配役の面接を受けるためにウー容疑者の自宅を訪れたといい、酔った状態でウー容疑……

40年前の未解決殺人事件で容疑者逮捕、最新のDNA技術活用 米加州

米カリフォルニア州の捜査当局がこのほど、40年間未解決だった殺人事件の容疑者を逮捕した。最新のDNA技術を活用した証拠の解析が逮捕に結びついたという。

モントレー郡保安官事務所の発表によると、事件が起きたのは1981年。被害者の女性は当時30歳のシングルマザーで、娘と同郡に暮らしていた。

女性殺害の容疑者として男1人が逮捕され、83年に裁判を行ったものの陪審員の見方が一致せず、評決不能となった……

米公共交通機関のマスク着用義務、来年1月まで延長

米運輸保安庁(TSA)は17日夕、米国内の公共交通機関でマスク着用を義務付けている措置を、来年の1月18日まで延長する方針を確認した。

マスク着用義務の期間は来月13日までの予定だった。

米国内では最近、新型コロナウイルスのデルタ変異株が猛威を振るい、感染者が急増している。一方、連邦航空局(FAA)が17日に発表したところによると、航空機の乗客がマスク着用義務に違反した事例は今年、少なくとも2……

ハイチ地震の被災者120万人、暴風雨直撃で一層の窮状に ユニセフ

カリブ海の島国ハイチ南西部を14日に襲ったマグニチュード(M)7.2の地震について、国連児童基金(ユニセフ)は17日、被災者は子ども54万人を含む120万人に上るとの推計を発表した。

これまでに確認された死者は少なくとも1941人、負傷者は6900人。死傷者はさらに増える見通しだが、被災地では豪雨の影響で土砂崩れが発生して道路が寸断され、捜索救助活動は難航している。

ユニセフの17日の発表によ……