【オンライン】12月23日(水)に Hatena Engineer Seminar #15 を開催します!

こんにちは、Webアプリケーションエンジニアの id:KGA です。

12月23日(水)に Hatena Engineer Seminar #15 をオンラインで開催します!

今回は2020年4月に新卒入社した3名のエンジニアによるトークをご用意いたしました。チーム開発における体制づくりやフロントエンドのツールチェーンにフォーカスした話、タスクの計画とその実施内容など、はてなのエンジニアの業務内容について幅広く知っていただける内容となっています。また、今回も前回同様に昨今の事情を鑑みてオンライン…

数字のバラ付きを考慮して意思決定する技術

こんにちは。MackerelチームでCRE(Customer Reliability Engineer)をしているid:syou6162です。主にカスタマーサクセスを支えるデータ基盤の構築や、データ分析を担当しています。

意思決定をする際には不確実性がつきまといますが、不確実性を信頼区間という形で考慮して意思決定を行なおう、という話をします。

この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2020の4日目の記事です。

前日はid:dekokunさんによるGoogle Clou…

開発合宿をリモートで実施する工夫

はてなでは、日々の業務を離れて興味のある技術を検証したり、開発の課題解決についてチャレンジする場として、開発合宿を定期的に開催しています。

以前の開発合宿では、貸し会議室を借りて参加メンバーが一カ所に集まり、集中できる環境を作って成果を出すことがポイントでした。しかし、新型コロナウィルス感染症の影響により、これまで通り同じ場所に集まって合宿を開催することが難しい状況になりました。

また合宿の意義は成果だけでなく、普段は業務上関わりがないエンジニア同士の交流の場にもなっていたので、コロナ禍でも継続…

リモートワーク下で積極的に音声会話を | はてなで働く hogashi にアンケート [#10]

こんにちは、Hatena Developer Blog編集部です。「はてなで働くエンジニアにアンケート」シリーズ、今回ははてなブログチームのWebアプリケーションエンジニア、id:hogashiに話を聞きました。

id:hogashiにアンケート
はてなidとその由来を教えてください
いつどんなきっかけで入社されましたか?
現在の仕事を教えてください
チーム内の立ち位置を教えてください

コンテナ技術とスケールするWebサービス ─ ペットから「ポスト家畜」の時代へ

こんにちは。ブックマークチームWebアプリケーションエンジニアのid:yigarashiです。

はてなの技術グループでは「技術のアップデート」を目標に掲げ、チーム横断でさまざまな取り組みを行っています。そのひとつとして、週に1回、若手エンジニアが集まってモダンなWebアプリケーションの要件を整理する会があります。これは技術面の未来を担うという意味でtech-futureと呼ばれ、毎回テーマに沿った調査や議論が活発に行われています。

この記事では「コンテナ」をテーマとして開催された回の議事録を整理…

Mackerelでは計画メンテナンスをどう実施しているか? RedisをElastiCacheに移行した裏側をご紹介

こんにちは。MackerelチームSREのid:heleeenです。

Mackerelでは、2020年10月14日に計画メンテナンスを実施しました。今回は告知ブログに記載の通り、Mackerelが利用しているRedisをAmazon ElastiCache for Redis(以下、ElastiCache)へ移行しました。

本記事では、この10月の計画停止の裏側を紹介します。

どのようにElastiCacheへ移行するか
大半のRedisを無停止で移行