「シン・エヴァ」のリモート制作を支えたDXとは? アトラシアンが9月30日にセミナー開催 株式会社カラー、プロジェクトスタジオQがConfluenceなどの活用方法を共有

 アトラシアン株式会社は9月30日に、映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」などをコロナ禍のリモート体制で制作したスタッフによるオンラインセミナー「アナログとデジタルの共存が鍵ー『シン・エヴァ』のリモート制作を支えたなめらかDXとは?」を開催する。参加は無料。開催時間は13時30分〜14時30分。  登壇者は、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」や「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズを手がけた株式会社カラー、および、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で3DCGを手がけた株式会社プロジェクトスタジオQのスタッフ。株式会社カラー執行役員 技術管理統括 兼 株式会社プ…

LINEのNFTマーケットでロイヤリティ機能が開始、二次流通市場の取引からクリエイターに収益を還元【5分でわかるブロックチェーン講座】

 暗号資産・ブロックチェーンに関連するたくさんのニュースの中から見逃せない話題をピックアップ。1週間分の最新情報に解説と合わせて、なぜ重要なのか筆者の考察をお届けします。 LINE NFTマーケットで二次流通機能が本格稼働  LINEの運営するNFTマーケットで、売買されるNFTへのコンテンツ料を設定できる機能が正式リリースされた。これにより、IPホルダーやクリエイターが、二次流通市場でNFTが売買されるたびに一定の収益をあげることができるようになる。  今回のリリースでは、併せて出品アイテムをサービスごとにまとめて閲覧できる機能も追加…

デフォルトゲートウェイって何?【“Wi-Fiの困った”を解決:基本編 第11回】

【A】インターネットなど、LANとは別のネットワークへパケットを送るための転送先の1つです  「デフォルトゲートウェイ」とは、宛先の経路が分からないパケットの転送先となるIPアドレスで、「デフォルトルート」と呼ばれることもあります。  一般的な家庭内LANのデフォルトゲートウェイは、ブロードバンドルーターのLAN側インターフェースのIPアドレスです。LAN内機器からインターネット宛のパケットは全て、まずブロードバンドルーターに転送されます。  IPアドレスが「192.168.1.5」で、サブネットマスクが「255.255.255.0」だったときは、そのコンピューターが所…

憧れの「ファーストクラスのシート」が手に入る、ANA渾身のオークションが話題沸騰中【やじうまWatch】

 ANAの国際線ファーストクラスのシートが「ヤフオク!」に出品されて話題となっている。  これは、ANAが機能性・快適性の技術検証や新シートのお披露目イベントなどで使用していた、ボーイング777のモックアップシート。実機で使われていた機材ではなく、また、電動部分についての保証はないが、本物と同じ仕様となっており、いつでもどこでもファーストクラスの居住性を体験できるスグレモノだ。重量は400kg、梱包配送料・設置料が約30万円(東京23区内の場合)と、何から何まで規格外の一品だが、二度と出品されることのない代物ということもあってマニアの間では話題沸騰。オークション開始から1日たた…

AirTag、手元から離れると教えてくれる機能が追加。荷物のうっかり置き忘れ防止に【やじうまWatch】

 Appleの紛失防止タグ「AirTag」で、手元から離れたときに通知される機能が追加されたことが明らかになった。  これまでAirTagは、タグの位置情報をアプリ上で把握する機能は備えつつも、タグが手元から離れたときに通知するという、多くの紛失防止タグに共通する機能は搭載されておらず、今まさに荷物を置き忘れようとしているのを止めることはできなかった。今回の新機能はiOS 15で追加されたもので「手元から離れたときに通知」をオンにすることで有効となる。自宅など特定のエリアは通知対象から除外することもできるので、AirTagが取り付けられた荷物を自宅に残して外出しただけで、置き忘…

「シン・エヴァ」のリモート制作を支えたDXとは? アトラシアンが9月30日にセミナー開催 株式会社カラー、プロジェクトスタジオQがConfluenceなどの活用方法を共有

 アトラシアン株式会社は9月30日に、映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」などをコロナ禍のリモート体制で制作したスタッフによるオンラインセミナー「アナログとデジタルの共存が鍵ー『シン・エヴァ』のリモート制作を支えたなめらかDXとは?」を開催する。参加は無料。開催時間は13時30分〜14時30分。…