Pixel 3、文鎮化の報告がここにきて急増。いまだ手掛かりなくGoogleもお手上げ?【やじうまWatch】

 2018年に発売されたGoogleのスマートフォン「Pixel 3」が突如起動しなくなるという不具合の報告が、世界中で相次いでいる。  これはPixel 3がある日突然画面が表示されなくなり、起動失敗時にリカバリーを行うためのEDLモードが表示されるというもの。事実上の「文鎮化」といっていいこの症状、朝起きて使おうとすると発生しているケースが多いことから、深夜時間帯のアップデートで何らかの不具合が発生したのではと見られているが、同様の不具合は今春ごろからすでに報告されており、ハードウェアが疑わしいと見る向きもある。今のところGoogleからは具体的な対策は公表されておらず、今…

【光Ethernetの歴史と発展】200Gの光伝送は技術的に実現可能、一定の損失を前提にすれば現実的なPAM6の検討も?【ネット新技術】

 Ethernetというか10GBASE-Tに関しては、2017年から【10GBASE-T、ついに普及?】と題し、全11回と番外編2回をお届けした。だが、ツイストペアによる銅配線のEthernetは10GBASE-Tまでで、25/40GBASE-Tはまだまだ実用化には至っていない。…

今年10月より「適格請求書発行事業者」の登録申請開始、知っている経理担当者は33.7% エン・ジャパンが「インボイス制度に関する意識調査」

「あなたは2023年10月より『インボイス制度』が導入されることを知っていますか?」(pasture調べ)  エン・ジャパン株式会社は、全国の経理・財務・会計・管理部署に属する830人を対象に実施した「インボイス制度に関する意識調査」の結果を発表した。「あなたは2023年10月より『インボイス制度』が導入されることを知っていますか?」の質問に対して「知っている」と答えたのは42.0%にとどまっている。  インボイス(適格請求書)とは、適切な税率や消費税を記載した請求書のこと。日本では2023年10月からインボイス制度が開始されるが、それに先立って今年1…

3千円台の2.5GBASE-T対応USB Type-C接続LANアダプターをAnkerが発売 

 アンカー・ジャパン株式会社は、2.5GBASE-Tに対応するUSB Type-C接続の有線LANアダプター「Anker PowerExpand USB-C & 2.5Gbps イーサネットアダプタ」を9月3日より発売した。Amazon.co.jpでの販売価格は3990円だが、初回100個限定として、約20%オフの3192円で販売しているという。  最大転送速度は2.5Gbps。本体に114mmのケーブルが直付けされ、USB Type-Cコネクタが付属している。本体外装はアルミ素材で、ケーブルは高耐久ナイロンを使用し、優れた安全性を実現したとして…

今年10月より「適格請求書発行事業者」の登録申請開始、知っている経理担当者は33.7% エン・ジャパンが「インボイス制度に関する意識調査」

 エン・ジャパン株式会社は、全国の経理・財務・会計・管理部署に属する830人を対象に実施した「インボイス制度に関する意識調査」の結果を発表した。「あなたは2023年10月より『インボイス制度』が導入されることを知っていますか?」の質問に対して「知っている」と答えたのは42.0%にとどまっている。…

過去発言へのツッコミがなくなる? Twitterが古いツイートを非表示にする機能を計画中との報道【やじうまWatch】

 Twitterが古いツイートを非表示にする新機能を計画していることを、海外メディア「Bloomberg」が報じている。  これは同社が検討中の新機能の1つで、一定期間を経過したあと、古いツイートを非表示にできるというもの。ツイ主本人からは見えるが他人からは見えないのが特徴で、期限については30日、60日、90日、さらには1年といった幅広い選択肢が検討されている様子。仮にこれらが導入された場合、古いツイートとの矛盾点が追求されるというよくある炎上騒ぎは減りそうだが、非表示になることを見越して、著名人のセンセーショナルなツイートはすかさず外部の魚拓サービスで控えをとっておくという…

誤記入も防げる、コロナワクチンの予診票をキーボードから入力できるジェネレータが登場【やじうまWatch】

 新型コロナウイルスワクチンの予診票をオンラインで入力できる有志作成のジェネレータが登場した。  これは、現状では手書きが必須となっている、新型コロナウイルスワクチンの予診票を、キーボードを使って入力し、PDFで出力できる有志作成のジェネレータ。ファイザーとモデルナはもちろん、アストラゼネカのワクチンにも対応しており、手書きの手間を削減できるのはもちろんのこと、医師記入欄が非表示になっていることから、不必要な箇所にうっかり書き込まないようにする効果もある。作者氏いわく「まだバグがいっぱい眠ってると思うので見つけたら教えてください」とツイートしており、実際にアップデートが今なお続…