「Windows 11 Insider Preview」向けに、新機能である「Chat」がリリースされた。Devチャンネルに加えBetaチャンネルでも利用可能になったほか、機能も拡充されてビデオ通話も実装された。
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全129本[2021/8/19~8/26]
中島 由弘フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。…
1万8千円のWi-Fi 6対応ゲーミングルーター「TUF-AX5400」、ASUSが発売
ASUS JAPAN株式会社は、Wi-Fi 6に対応するゲーミングルーター「TUF-AX5400」を9月10日に発売する。市場想定価格は1万8000円前後(税別)。 高い耐久性が特長となるゲーミング向けブランド「TUF Gaming」シリーズのWi-Fiルーターで、Wi-Fi 6こと「IEEE 802.11ax」に対応する。160MHz幅の通信とデュアルバンドにも対応し、最大通信速度は4804Mbps(5GHz帯接続時)または574Mbps(2.4GHz帯接続時)。 CPUにBroadcom BCM6750(トリプルコア、1.5GHz)と25…
ガートナー社が2021年版「先進技術ハイプサイクル」を公表 ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2021/8/19~8/26】
1. ガートナー社が2021年版「先進技術ハイプサイクル」を公表 ガートナー社が2021年版の「先進技術ハイプサイクル」を公表した。これは「さまざまな新興技術に対する関心の高さや普及度合いなどをまとめたグラフ」で、技術の登場から普及に至るまでを、1)黎明期(Innovation Trigger)、2)過度な期待のピーク期(Peak of Inflated Expectations)、3)幻滅期(Trough of Disillusionment)、4)啓蒙活動期(Slope of Enlightenment)、5)生産性の安定期(Plateau of Productivit…
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全129本[2021/8/19~8/26]
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
1万8千円のWi-Fi 6対応ゲーミングルーター「TUF-AX5400」、ASUSが発売
ASUS JAPAN株式会社は、Wi-Fi 6に対応するゲーミングルーター「TUF-AX5400」を9月10日に発売する。市場想定価格は1万8000円前後(税別)。
ガートナー社が2021年版「先進技術ハイプサイクル」を公表 ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2021/8/19~8/26】
ガートナー社が2021年版の「先進技術ハイプサイクル」を公表した。これは「さまざまな新興技術に対する関心の高さや普及度合いなどをまとめたグラフ」で、技術の登場から普及に至るまでを、1)黎明期(Innovation Trigger)、2)過度な期待のピーク期(Peak of Inflated Expectations)、3)幻滅期(Trough of Disillusionment)、4)啓蒙活動期(Slope of Enlightenment)、5)生産性の安定期(Plateau of Produ…
IPA、「情報セキュリティ10大脅威2021」の一般利用者向け資料を公開 個人における脅威として「ネット上の誹謗・中傷・デマ」のランクが上昇
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2月に発表していた「情報セキュリティ10大脅威 2021」の一般利用者向け簡易説明資料を、同機構のウェブサイトで公開した。 2020年に発生した情報セキュリティにおける事案から、IPAが脅威候補を選出。約160人のメンバーからなる「10大脅威選考会」が審議・投票を行って決定したもの。個人と組織のそれぞれを対象に、1~10位を発表している。 同機構のウェブサイトでは、全体の詳細な内容や対策をまとめた資料のほか、特定の対象向けにまとめた簡易資料をPDFファイルで公開している。今回公開されたのは「個人編(…
IPA、「情報セキュリティ10大脅威2021」の一般利用者向け資料を公開。 個人における脅威として「ネット上の誹謗・中傷・デマ」のランクが上昇
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2月に発表していた「情報セキュリティ10大脅威 2021」の一般利用者向け簡易説明資料を、同機構のウェブサイトで公開した。
IPA、「情報セキュリティ10大脅威2021」の一般利用者向け資料を公開 個人における脅威として「ネット上の誹謗・中傷・デマ」のランクが上昇
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2月に発表していた「情報セキュリティ10大脅威 2021」の一般利用者向け簡易説明資料を、同機構のウェブサイトで公開した。