IDC Japanは、8月25日に国内の従来型携帯電話/スマートフォンの2021年第2四半期(4~6月)出荷台数を発表。合計出荷台数は前年同期比17.9%増の906.4万台となり、要因として5G端末の出荷増加が挙げられる。…
J:COM MOBILEが5Gサービスを開始 「AQUOS sense5G」を発売
ジュピターテレコムのMVNOサービス「J:COM MOBILE」が、8月25日に5Gサービスを提供開始。5G対応端末としてシャープの「AQUOS sense5G」を販売する。
ahamoで「dカードボーナスパケット特典」提供 毎月最大5GBを増量
NTTドコモは、ahamo契約者へ「dカードボーナスパケット特典」を提供開始。dカードに携帯電話番号を登録し、支払い方法にdカードを設定するとデータ容量を毎月最大5GB増量する。
ドコモの「DAZN for docomo」利用料金を6カ月間還元するキャンペーン
ドコモがスポーツ動画配信サービス「DAZN for docomo」の利用料金を還元するキャンペーンを始めた。ドコモの5G/Xi/FOMA回線を契約しているユーザーが対象で、既にサービスを利用している場合も対象だ。…
eKYCの利用経験は21.0%、懸念はデータの保管 MMDの調査より
MMD研究所は、8月25日に「オンライン本人確認(eKYC)に関する利用動向調査」の結果を発表。利用経験は21.0%で、未利用者の62.9%はデータの保管や手続きに不安や懸念があることが分かった。…
「モスのネット注文」でdポイントが利用可能に ポイント最大10倍キャンペーンも
ポイントサービス「dポイント」が、モスフードサービスの提供する「モスのネット注文」で利用可能に。これを記念し、9月1日~9月30日にdポイントが最大10倍付与されるキャンペーンを行う。…
OPPO、マグネット式充電システム「MagVOOC」の3製品を披露
OPPOがAppleのMagSafeのようなマグネット式充電ブランド「MagVOOC」を発表した。薄い円盤状で携帯しやすい充電パッド、大容量のパワーバンク、40Wの充電スタンドの3製品も披露した。いずれもQiにも対応する。発売日程などはまだ不明だ。…
5GB超~10GB以下で安い料金プランは? キャリア、サブブランド、MVNOで比較
多くのユーザーが1カ月5GBのデータ容量で間に合うものの、外出先でも頻繁に動画視聴をする人なら、10GBのプランの方が安心できる。5GB超~10GB以下のスマホ料金プランを単純に価格で比較すると、音声通話込みプランで一番安価なのはnuroモバイル。最初の12カ月間で考えるなら、J:COM MOBILEの「J:COM MOBILE Aプラン ST 10GB」もオススメだ。…
PayPay、「秋のペイペイジャンボ(オンライン)」を9月1日から開催 最大10万円還元も
PayPayは、9月1日~11月28日に「9月・10月・11月は毎月おトク!秋のペイペイジャンボ(オンライン)」を開催。支払いに「PayPay」を利用すると、抽選で決済金額の最大10万円相当のPayPayボーナスが付与される。…
Yahoo!ショッピングとPayPayモールが「5のつく日曜日祭」 9月5日に最大36%還元も
Yahoo!ショッピングとPayPayモールは、8月25日から「5のつく日曜日祭」を開催。最終日となる9月5日は同時開催のキャンペーンも加えると、最大36%相当のPayPayボーナスが付与される。