総務省が、6G通信システムについて、特定メーカーの技術に依存しない開かれた基地局整備を推進するための国際会議を立ち上げる。6Gでは欧米とも連携してオープンな通信網整備のガイドラインを策定。特定企業による寡占化を防ぐ狙いだ。…
大阪府、IT業務民営化検討 2023年度にも新会社設立
大阪府が庁内のIT関連業務を民営化させるため、民間企業と共同出資する新たな事業会社の立ち上げを検討している。“縦割り行政”を新会社が打破し、システムの調達から開発、運用までを統合。民間に比べて遅れているデジタル改革を加速させるのが狙いだ。…
高校生が大学レベルに eラーニングで身につく情報力
愛媛大学は、高校生向け「早期・情報教育プログラム」を開発し、付属高校1年生の教科「情報」で実施したところ、1年間で高校1年生の平均的な情報力が大学2年次レベルまで向上する結果が得られたと発表した。…
「Google Chrome 97」の安定版公開 危険度最高の脆弱性修正やデータ一挙消去ツール追加など
GoogleがWebブラウザの最新版「Chrome 97」をリリースした。危険度最高の1件を含む37件の脆弱性に対処した。訪問したWebサイトの権限をリセットし、データを一括削除する機能も追加された。
VRキャラクターに耳を「フー」してもらえるヘッドフォン、東大が開発 風源なしで温冷風を再現(New!!)
東京大学 Human & Environment Informatics Labの研究チームが開発した「VWind: Virtual Wind Sensation to the Ear by Cross-Modal Effects of Audio-Visual, Thermal, and Vibrotactile Stimuli」は、物理的なファンによる風がないにもかかわらず、風の感覚を…
…
頭の形で個人認証できるヘルメット、立命館大などが開発 工事現場での作業員識別などに活用
立命館大学と科学技術振興機構の「さきがけ」の研究チームは、ユーザーの頭部の形状を取得し、登録したユーザーであるかどうかを機械学習で判断する、圧力センサー搭載ヘルメットを開発した。…
VRキャラクターに耳を「フー」してもらえるヘッドフォン、東大が開発 風源なしで温冷風を再現
東京大学 Human & Environment Informatics Labの研究チームは、物理的なファンによる風がないにもかかわらず、風の感覚を耳で得られるヘッドフォン型ウェアラブルデバイスを開発した。
ノイズ、不安定さが美点のアナログサンプラー「メロトロン」を“モノマネ”アプリ開発者が手に入れた
アナログのサンプラー、古代のサンプラーなどと表現される「メロトロン」という不思議な魅力を放つ鍵盤楽器メロトロンがiPhoneアプリになるまでの過程をお届けします。
QualcommとMicrosoft、メタバースに向けてARメガネ用チップ開発で提携
QualcommはCESの基調講演で、MicrosoftとARメガネ用チップ開発で提携すると発表した。「両社はメタバースを信じている」。新チップは「Microsoft Mesh」と「Snapdragon Spaces XR」に統合していく。
ペンギンの複雑な恋愛事情をアニメ化 声優に花江夏樹さん NHKで4日夜放送、水族館はTwitterで実況
NHKはペンギン達の複雑な恋模様を描いた「ペンギン・ラブストーリー」を1月4日夜に放送する。舞台となった「すみだ水族館」は放送に合わせて担当飼育員による実況配信をTwitterで行う。