「YAWARA!」などで知られる漫画家の浦沢直樹さんが電子書籍化を解禁。「見開き読み推奨!マーク」やカラーページの活用など、発行する小学館に対して複数の提案をしていた。
「FGO」事業の新会社、社名は「ラセングル」に 株式はアニプレックスに譲渡
ディライトワークスが、ゲーム事業を承継する新会社「ラセングル」を設立したと発表した。来春めどに全株式をアニプレックスに譲渡する。
Twitter創業者ジャック・ドーシーが「Web3.0」に噛みついた理由 界隈で今何が起きているのか
「Web3.0」、あるいは「Web3」のムーブメントにTwitter創業者のジャック・ドーシー氏が異議を唱え、ベンチャー投資家らとTwitter上で論争が起きた。この記事では、この論争の背景を読み解いていく。…
ニコ動「クリエイター推奨プログラム」で2段階認証が必須に リスト型攻撃などを受け
ニコニコ動画の「クリエイター奨励プログラム」で2段階認証の設定が必須となる。不正ログインによる被害を防止する。
激動の2021年にGoogleはどう動いたか、振り返ってみた
2021年の終わりに、Google関連の出来事を振り返りました。コロナ禍でもスマートホームやスマートフォンの新製品をたくさん出し、規制当局の対応に追われた1年でした。
実世界に溶け込むCG 空中に浮かずに配置し、光の当たり具合も適切に調整
オーストリアのグラーツ工科大学とVRVis Research Center、ニュージーランドのオタゴ大学の研究チームは、実世界に溶け込むようにバーチャルオブジェクトをレンダリングする技術を開発した。
狙われるクラウド、恐喝の手口は悪質化 2022年のセキュリティ動向予測
社会を支えるインフラを脅かしたランサムウェア攻撃や、取引先との関係を悪用するサプライチェーン攻撃など、2021年も世界的な影響を及ぼすサイバー犯罪が多発した。被害を防ぐためにはどんな対策が求められるのか。2022年の動向を探る。…
2台のロボットを1人で同時に操作し卓球ができるのか? ソニーCSLと慶應大が実験
ソニーコンピュータサイエンス研究所などの研究チームは、1人のプレイヤーが2台のロボットアームを駆使し、2つのコートで同時に卓球をプレイするシステムを開発。1人が複数の身体を同時に操作できるかを検証した。…
創作するAIたち2021 画家、プログラマー、小説家、作曲家、歌手、友達……が機械に
2021年は研究者や企業だけでなく、一般クリエイターでも使えるクリエイティブなAIが幾つも登場した。写真、小説、メロディー、歌声、プログラムなどを創作するAIを紹介する。
ドローン重量緩和検討 300kgへ倍増も
業務用ドローンについて、政府が重量規制の緩和を検討することが分かった。航空機製造事業法の総重量規制を緩和し、運搬効率の高い大型のドローンをより簡単な手続きで製造できるようにする方向。…