オミクロン株「市中感染は時間の問題」 「スッキリ」が伝えた専門家の危機感

   自宅待機中の女性と会った濃厚接触者の男性のコロナ感染が確認されたことを受け、「専門家は市中感染は時間の問題と警鐘を鳴らしています」と「スッキリ」の森圭介アナが17日(2021年12月)、伝えた。

続きは「J-CASTニュース」へ

「自宅待機中は他者と接触しない」はずだったが… 長嶋一茂「検疫すり抜け時間の問題」

   米国から帰国した女性が新型コロナのオミクロン株に感染し、濃厚接触者の男性もコロナに感染していたことが明らかになった。この男性は感染が判明する前にサッカー天皇杯の試合を観戦しており、近くの座席にいた観客ら約80人がPCR検査を受けることになるなど混乱が広がっている。きょう17日(2021年12月)の「モーニングショー」で、MCの羽鳥慎一がややこしい経緯をパネルを使って説明した。

続きは「…

ニューイヤー駅伝の優勝旗、捨てちゃった? 森アナ「結構大きいものなんですが…」

   「スッキリ」の岩田絵里奈アナが「毎年元日に行われるニューイヤー駅伝の優勝旗が所在不明になっています」と伝えた。きのう16日(2021年12月)、今年の優勝チーム、富士通の執行役常務が「優勝旗につきましては、現時点で所在不明となっていることが判明しました」と謝罪した。

続きは「J-CASTニュース」へ

斎藤ちはるアナ撮影の写真、雑誌表紙に 玉川徹「ここまでとは思わなかった」

   「なんと、撮影したのは斎藤さんです」ときょう17日(2021年12月)の「モーニングショー」で、MCの羽鳥慎一が番組冒頭で紹介したのは、きょう発売の雑誌「写真ライフ 冬号」(日本写真企画)。斎藤ちはるアナウンサーが自身のカメラで撮影した写真が、表紙を飾った。

続きは「J-CASTニュース」へ

立ち食い寿司、都内に続々開店 高級店の系列店も…さてお値段は?

   立ち食い寿司が人気だという。食べログにもこの1年で都内に13店が新たに登録した。いずれも、ハイクオリティー&リーズナブルがウリだという。「sukkiri LIFE」コーナーで、中山美香リポーターが案内した。まず出かけたのは、7月(2021年)にオープンした「あきら築地店」。入店時に食べたい寿司を紙に記入して、追加注文はなしだった。店内は6畳ほどで客は8人しか座れず……、いや、立てないため、昼時には行列ができてしまい、その回転を早く…

年賀状離れに新手、日本郵便の「LINEねんが」とは? 玉川徹は斎藤アナにおねだり…

   「コロナ禍の今、みなさん、年賀状出しますか?」と、きょう16日(2021年12月)の「モーニングショー」で板倉朋希アナウンサーが切り出したのは、きのう15日に受付が始まった来年用の年賀状の話題だ。年々、年賀状を送る人が減少するなか、日本郵便が始めた画期的なサービスを番組が紹介した。

続きは「J-CASTニュース」へ

森友真相解明にフタ? 赤木さん裁判で妻が憤るのは当然、「スッキリ」が解説

   約9億5600万円の国有地が8億円も値引きして払い下げられた森友学園疑惑で、財務省近畿財務局の元職員、赤木俊夫さんが公文書の改ざんを命じられたのを苦に自殺、妻・雅子さんが損害賠償を求めていた裁判で、財務省は訴えを認諾するとした。認諾とは原告の訴えを認めるということで、雅子さんに約1億1000万円を支払い、裁判は終わる。

続きは「J-CASTニュース」へ

金の価格高騰、買い取り店で飛び交う札束⁉ VTRを見て出演者が考えていたこと

   コロナ禍で金の価格が高騰している。「年末の大掃除で不要になったものを買い取りサービスに持ち込む人が多い季節、金を持ち込む人も増えていて、驚きの査定額が出ているそうです」ときょう16日(2021年12月)の「モーニングショー」で、MCの羽鳥慎一が伝えた。
   新型コロナで経済が不安定となるなか、金の店頭小売価格は2000年が1グラムあたり平均1014円だったのが、現在は7202円となっている。新型コロナが流行…

JFL鈴鹿「八百長疑惑」の怪 加藤浩次が「不可解」な点とは

   サッカーの三浦知良選手の兄で、元日本代表の泰年氏がこの7月(2021年)に監督に就任した三重県のJFLチーム・鈴鹿ポイントゲッターズの就任前の試合で、八百長疑惑が浮上している。森圭介アナは「チームの元役員が、試合に負けるように指示されたと告発しました。『スッキリ』は元役員に話を聞きました」と12月15日、取り上げた。

続きは「J-CASTニュース」へ