コロナ禍で全国の交通機関の利用者が大幅に減少するなか、コロナ前から続いた豪雨被害で経営体力を奪われているのがJR九州だ。JR九州が2021年8月24日に公表した路線別の20年度の利用状況によると、九州新幹線の利用は半減し、在来線の「幹線」と呼ばれる路線は3割減。さらに、利用が少ないローカル線の収支は全路線が赤字に転落。赤字幅も拡大した。収支の公表は18年度分から始ま…
…
「あなたは何市で電車を待つ?」 津田沼駅ホームに突如「境界線」出現、JRに理由を聞く(New!!)
千葉県にあるJR津田沼駅のホーム上に「あなたは何市で電車を待つ?」と書かれたラインが引かれ、利用者の耳目を集めている。同駅は習志野市と船橋市をまたいでおり、JR東日本と地元商店街が協力してこの境界線を設置した。イベント終わってもラインは残る習志野市と船橋市の市境の上に津田沼駅はある。駅長事務室が習志野市側にあるため、登録上の住所は習志野市津田沼1丁目となっている。し…
…
うろおぼえが図書館の助けに? SNSで話題「覚え違いタイトル集」が書籍化→収益はそのまま本で(1コメント)
福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」が書籍化される。「トコトコ公太郎」(とっとこハム太郎)、「そば屋再襲撃」(パン屋再襲撃)など、利用者が覚え違いで図書館に伝えたタイトルなどをまとめたものだ。このリストは、もともと同館の公式サイト上で公開されていたもので、SNS上を中心に人気を博していた。書籍化が報じられると、さっそく「超欲しい」「絶対買うわ」という声が広がってい…
…
Vチューバー起用は「女性蔑視」? フェミニスト議連が抗議の啓発動画、松戸警察が削除(6コメント)
千葉県警が公開していた交通安全啓発を目的とする動画が、苦情を受けて2021年9月10日までに削除されたことが分かった。 動画では、仮想キャラクター「バーチャルユーチューバー(Vチューバー)」を起用していたが、不適切との指摘が寄せられたという。 全国フェミニスト議員連盟が抗議 動画は、7月中旬に県警のツイッターとユーチューブに投稿された。 千葉県松戸市のご当地VTub…
…
尾身会長インスタ、フォロワー57万人の大反響 投稿にはどんな意図が?識者の見解を聞く(New!!)
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(72)が、インスタグラムでの情報発信を始めた。アカウントの運用が始まったのは2021年9月1日で、8日昼現在のフォロワーは約57万人。投稿で本人が明かしたところによれば、目的は「若い世代との対話」。ストーリーズ機能を使ったフォロワーとのQ&Aや、インスタライブでの生配信も予定しているという。「インスタ、一生懸命勉…
…
「大人の男はゲームで人生を無駄にすべきではない」 英紙編集者がコラムで主張、批判相次ぐ(82コメント)
大人の男はゲームで人生を無駄にすべきではない――。英高級紙「デイリー・テレグラフ」電子版に掲載された意見記事が、物議を醸している。筆者は大人をターゲットにしたニンテンドースイッチの広告について「顧客を幼稚化させることに熱心なようだ」と苦言。読者からは反論の声が寄せられている。「顧客を幼稚化させることに熱心なようだ」デイリー・テレグラフは1855年創業の高級紙。国内で…
…
村田諒太、中田翔への「必罰論」に抗議 「一理ある」「論点がズレてる」とネット賛否(6コメント)
プロボクシングのWBA世界ミドル級スーパー王者・村田諒太(35)=帝拳=が2021年8月25日にインスタグラムを更新し、プロ野球の巨人に移籍した中田翔(32)について言及した。村田「打席に立つだけで雰囲気の出る類稀な選手」村田は25日に東京ドームで行われた巨人-広島戦の試合中の画像を添付し、中田への思いを明かした。村田は中田を「打席に立つだけで雰囲気の出る類稀な選手…
…
ドコモサービスコーナー、8割が閉店へ 利用機会が減少…代理店からの打診で決定(New!!)
スマートフォンの修理などを受け付ける「ドコモサービスコーナー」が、2021年9月末までに8割の店舗が閉店することがわかった。 ドコモ広報部は取材に「運営する代理店から閉店の打診がありました」と経緯を説明する。 いずれもヨドバシカメラ併設店 ドコモサービスコーナーは、故障修理や料金プラン変更、ネットワーク暗証番号変更などを受け付けるドコモの拠点の一つだ。国内に15店舗…
…
増水中の河川敷で「子連れBBQ」 注意され解散もゴミ放置…ライブカメラが暴いた一部始終(New!!)
京都府福知山市内の由良川の河川敷で、川の増水中にバーベキューをしてゴミを大量に放置するグループがライブカメラに映り、ツイッターが一時騒然とした。由良川はここ10年で、数回氾濫しており、川に流されかねなかったとの指摘が出ている。国交省は、「増水中のバーベキューは危険で、ゴミ放置は不法投棄になる」と話している。大雨警報(土砂災害)が発令され、高齢者を対象に避難指示大雨だ…
…
気象庁「サイトダウン」の背景 想定の甘さ?予算不足?再発防止急務(5コメント)
気象庁のウェブサイトが2021年8月14日、アクセス集中で一時的に閲覧しづらい状況となった。 同庁によれば、「過去にないアクセス」数を計測したとみられ、根本的な原因の解明を進めている。災害時の脆さが露呈した形だが、防ぐ術はなかったのか。 年間アクセス数は79億PV 気象庁は15日、前日 12 時 40 分頃から同庁のウェブサイトが一時的に閲覧しづらくなる不具合が起き…
…