Google AJAX APIが停止したとして、ブログにコメントいただきましたので代替手段を調べてみました。 今回はrss-PHPというプラグインを使って、PHPでブログのRSSを読み込んで表示させます。 Google AJAX APIと同…▼続きを読む…
fullPage.jsで1つのコンテンツをスクロールして表示させたあとにJavaScriptを実行する
フルスクリーンでコンテンツを表示するWebページが増えましたね! 私も制作に携わることがあり、「fullPage.js」というjQueryプラグインを利用しました:) 「fullPage.js」は、1つのコンテンツをフルスクリーン表示させて…▼続きを読む…
.htaccessを使ったよく使うリダイレクトまとめ
Webサイト公開後、.htaccessを使って旧ページから新ページにリダイレクトをかけます。何度も同じようなことをしているのですが、やはり忘れっぽいので、よく使うリダイレクトの書き方をまとめておきます。 私と同じような誰かのお役に立てれば幸…▼続きを読む…
光 Advent Calendar 2014
今回、今をときめくWebクリエイターこうめくんに、光 Advent Calendar 2014という企画にお誘いいただきました。 かなり大きなテーマですので、何を書こうか悩んでいましたが、「この業界の光」というヒントをいただきましたので、私…▼続きを読む…
ブログのRSSを読み込んで新着記事を表示!Google AJAX APIを使ってみました
Google AJAX APIを使って、ブログのRSSから取得した情報を、静的なHTMLに新着記事としてを表示させるということを何度かやりました。ですが、その度に過去の案件を見返すことが多いので、備忘録として記事にしておこうと思います。 今…▼続きを読む…
スクロールで隠れるナビゲーションメニューhidenavi.jsをjQueryで作りました
ページをスクロールすると、左側に固定したナビゲーションメニューがアニメーションで隠れ、コンパクトに収納されるJavaScript(以下、js)「hidenavi.js」を作りました。 jsの動作にはjQueryが必要です。 せっかく作ったの…▼続きを読む…
ガーリーデザインに使える!可愛い商用可フリー素材・素材サイトまとめ
可愛らしいものが大好きです、Kanaです。 私がガーリーなデザインをする際によく使う素材や、素材サイトをまとめました。 可愛らしいレース柄や、お花、パターン素材など、使い勝手のよいものばかりです。 ガーリーデザインのポイントをまとめた、ガー…▼続きを読む…
Kana-Lier カナリエが1歳になりました。
久しぶりの更新となりました、こんにちは。 2012年10月1日より一年が経ち、本日Kana-Lier カナリエ は1歳のお誕生日を迎えました。 ブログをはじめてからの一年を振り返りたいと思います。 一年前の記事がこちらになります:) ウェブ…▼続きを読む…
覚えて効率アップ!PhotoshopでWebデザインをする私がよく使うショートカット
Web制作でのデザインにはPhotoshopを使っています。Kanaです。 ショートカットを使ってPhotoshopを操作しているのですが、作業中、 「え、そんな便利なショートカットがあったの?」といわれることがありました。 Photosh…▼続きを読む…
愛用中のiPhoneアプリ15選!便利で使えるアプリを紹介します
iPhoneユーザになって半年が経ちました。すっかりスマホにハマってしまいました、Kanaです。 おはようからおやすみまで、まるでどこかの企業のように私を支えてくれる、素敵なiPhoneアプリを一挙にご紹介します! ご紹介したアプリの金額等…▼続きを読む…