キャッシュレス決済主体の中国都市、豪雨によるインフラ崩壊で物々交換に

中国では大都市を中心にキャッシュレス決済が普及しているが、文春オンラインの記事によると、それが裏目に出る事例が報じられている。東京オリンピック直前のタイミングで内陸にある河南省に豪雨が降った。川は氾濫して道路の多くが冠水。新郷という都市では道路の水深が2メートルを越えたとするWeiboへの投稿が見られたという。河南省全体で死者302人、行方不明者50人、家屋被害3万戸、水没車両は41万台という被害が出たとされている(文春オンライン)。

この豪雨被害によりネットが使用不能になり、キャッシュレス決済…

愛知県でエキノコックス定着か

愛知県の知多半島周辺でエキノコックス症の原因となる多包条虫の検出が複数見つかっている。多包条虫はイヌやキツネに寄生することから、北海道近辺での発見例が多く、これまで本州での発見例はごく少数だった。愛知県衛生研究所の記事によれば、愛知県での初めての検出は2014年3月とされ、それ以降の2017年から2021年にかけて8例の感染例が分かっているそうだ(まとめまとめ、愛知県衛生研究所)。

このことに関連したツイートをしているnakanetakashiさんによれば、エキノコックスは 多包条虫のイヌ・キツ…

訃報:俳優の二瓶正也氏。イデ隊員役など

ウルトラマンのイデ隊員役で知られる、俳優の二瓶正也(本名:二瓶正典)氏が21日に亡くなっていたことが分かった。80歳だった。誤嚥性肺炎が原因だったとのこと。同氏は加山雄三主演のハワイの若大将で運動部のマネジャー江口役を演じたほか、近年も、96年の映画「ウルトラマンゼアス」に出演、ウルトラマン関連のイベントなどにも登壇していたという(朝日新聞、NHK、日刊スポーツ)。
すべて読む

| テレビ

| ニュース

| アニメ・マンガ
|

関連ストーリ…

英国の音楽祭、参加者の1割近い4700人クラスタが発生

英国コーンウォールで、8月11日から15日に開催された音楽とサーフィンのイベント「ブロードマスターズ・フェスティバル」で、参加者の約10%に当たる4700人がCOVID-19に感染した可能性があると報じられている(The Guardian、コーンウォール評議会、Festival Life、TBSNEWS、日経新聞、共同通信)。

このイベントでは約5万人が参加した。陽性となった約4分の3は、主要年齢層の16歳から21歳であったとしている。現地在住者は約800人ほどだった。同イベントでは迅速抗原検査…

デジタル庁、兼業職員の勤め先企業の入札を原則禁止へ。概算要求は約5400億円

デジタル庁の入札制限に関する有識者検討会により、入札参加のルール案がまとめられたそうだ。既報の通り、デジタル庁では民間企業からの人材登用もされており兼業もできる。しかし、兼業している企業に仕事を優先して発注してしまう可能性もあることから、有識者検討会は兼業で働く民間企業が入札に参加できない仕組みを用意すべきだと指摘している。またデジタル庁に勤める職員は兼業する企業の情報や株式の保有情報、保有する特許権などを登録する必要があるとしている(共同通信、日経新聞)。 またデジタル庁の来年度予算案として、54…

COVID-19 に関する緊急事態宣言の対象は 21 都道府県に拡大、まん延防止等重点措置と合わせて計 33 都道府県に

headless 曰く、政府は 25 日、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の対象地域追加を発表した (官報、 首相官邸のニュース記事、 首相記者会見、 内閣官房の記事)。

緊急事態宣言の対象地域には 27 日から北海道・宮城県・岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・岡山県・広島県の 8 道県が追加され、まん延防止等重点措置の対象地域には 27 日から高知県・佐賀県・長崎県・宮崎県の 4 県が追加される。

今回緊急事態宣言の措置対象に追加された …

モデルナ製ワクチン、異物混入で一部ロットの使用見合わせ。約160万回分

厚生労働省は26日、モデルナ製ワクチンのロットに異物が混入していると報告があったことから使用を見合わせると発表した。複数の接種施設から異物混入の報告が寄せられているという。同省は武田薬品工業との協議し安全対策措置として、Lot 3004667(約5万7000本)、Lot 3004734(約5万2000本)、Lot 3004956(約5万4000本)の合計約16300本。接種回数に換算すると約160万回分になるとしている(厚生労働省、時事メディカル)。
すべて読む

| ニュース

| …

香港にてカタツムリ殺害容疑で26歳男が逮捕される

香港で16日、大量の塩をまいて複数のカタツムリを殺したとして26歳の大学院生が逮捕されたそうだ。香港警察の動物虐待専門のチームが捜査にあたったとのこと。テレ朝NEWSによると香港警察は動物虐待に厳しいらしい。有罪判決を受けた場合、最長で3年の懲役刑が科せられるらしい(テレ朝NEWS)。
すべて読む

| ITセクション

| 犯罪

| バグ

| IT
|

関連ストーリー:

YouTube、ロボットバトル動画を動物虐待として非…

ラーメンは依存性が高い食べ物である

NEWSポストセブンの記事によると、ラーメンは食物依存症になりやすい中毒性の高い食品なのだそうだ。薬食フードライフ研究家の沢木みずほさんによると、中毒性の秘密はスープにあるのだという。とくにインスタントラーメンのスープは、さまざまな食材のエキスが含まれており、刺激の強い旨みに慣れてしまうと、天然のかつおぶしや煮干しで取っただしでは満足できなくなるのだそうだ(NEWSポストセブン)。

インスタントでなければ良いかというとそうでもなく、糖尿病専門医の市原由美江さんによるととんこつラーメンはリスクが高…

Apple、iCloud メールでは既に児童性的虐待素材をスキャンしている

headless 曰く、Apple が 9to5Mac の Ben Lovejoy 氏に対し、iCloud メールでは既に児童性的虐待素材 (CSAM) のスキャンを実施していると伝えたそうだ(9to5Mac の記事)。

この話のきっかけとなったのは Epic Games が Apple を訴えている裁判で、提出された証拠の山から The Verge が発見した Appleの Eric Friedman 氏の発言だ。Friedman 氏は機械学習により詐欺や不正からユーザーを守る Fraud En…