マダニによる「SFTS」感染症が12件ほど確認、死亡例の報告も

マダニを媒介とする感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染が各地で報告されている。国立感染症研究所などの調査によれば、少なくとも12件の感染が確認され、そのうちの1件に関しては死亡に至ったとされている(FNNプライムオンライン、共同通信、山陽新聞、中京テレビ、長崎新聞、厚生労働省:重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の国内での発生状況について[PDF])。

これまで西日本での感染例が多いとされていたが、2021年に入ってから初めて静岡県でも感染例が確認されたという。SFTSは致死率が…

家電のノジマ、有料衛星放送のAXNとAXNミステリーを買収

家電量販大手のノジマが衛星放送事業に参入するという。既存の有料衛星放送チャンネルで海外ドラマを中心に放送する「AXN」と、ミステリードラマを中心に放送する「AXNミステリー(旧ミステリチャンネル)」を承継する形での参入となる。ソニー・ピクチャーズエンタテインメントとJCOMが所有する衛星放送事業会社3社を10月1日付で買収する。これを元にノジマ完全子会社「AXN」を設立し、買収した3社をその傘下に収めるとしている。ノジマは衛星放送事業をグループに加えることで、従来とは異なる新しいビジネスモデルへのチ…

新聞協会が電波オークションを懸念する意見書提出。国民の知る権利を損なう

日本新聞協会は2日、総務省が導入を検討している電波オークション制度に関して、放送用周波数への適用に懸念があるとする内容の意見書を総務省に提出した。総務省が7月1日に発表した「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対する意見募集に応じる形で提出されたもので、曰く過当な価格競争を引き起こし、小規模な放送事業者が資金不足から応札できなくなる、地方の情報発信の担い手が減少するといった内容となっている。また国民の知る権利を損なうことにつながると主張している(日本新聞協会リリース[PDF]、共同通信…

2021年冬のコミケ99が開催決定。参加者は事前にワクチン接種を済ませて欲しい

コミックマーケット準備会は2日、度重なる開催延期となっていた「コミックマーケット99(コミケ99)」を、2021年12月30日から31日の期間で開催することを発表した。開催場所は東京ビッグサイトとなっている。この発表と合わせてサークル参加申込書セット(冊子版)の通販も開始されている(コミックマーケット準備会リリース、ファミ通.com、ITmedia、GAME Watch)。2020年5月に開催を計画していたコミックマーケット98はコロナ禍の影響で初の開催中止となり、続くコミケ99に関しても、同様の理…

任天堂がコロプラを訴えていた裁判、和解金33億円支払いで合意

任天堂とコロプラは4日、ゲームアプリ「白猫プロジェクト」が、任天堂の特許権侵害を行っていたとする訴訟で和解したと発表した(任天堂、コロプラ、コロプラ:和解による訴訟の解決及び特別損失の計上に関するお知らせ[PDF]、AUTOMATON、ORICON NEWS)。

コロプラが任天堂に対し、今後のライセンス使用を含めた和解金33億円を支払う。それにより任天堂が関連する訴訟を取り下げることとなった。この裁判では4月に任天堂側が「提起後の時間経過等によって請求金額を追加」することにより、損害賠償請求金額…

2030年時点の発電コストを再試算、実は太陽光は最も割高だった。経済産業省

経済産業省は7月に電源別発電コストの試算を発表し、太陽光発電は原子力発電よりコストが安価だとする内容を出していたが、再計算したところ全く異なる結果になったそうだ。この再計算の結果は、3日に行われた有識者会議で示されたもので、それによると太陽光は原発や液化天然ガス(LNG)火力に比べて割高になることが分かった。この差が発生した理由として、太陽光や風力は天候により発電量が大きく変動するが、これを補うための火力発電などによる調整コストを、それぞれも電源に上乗せして再計算したところこのような結果になったとし…

IT関連の仕事をしてるならネット無料の賃貸物件はあえて選ばない

Miyahanさんの「一般人には理解されないITで飯食ってる人の部屋選び」をテーマにしたツイートが興味深いものとなっている。同氏は監視システムの運用や業務標準化・自動化などを行っているMSP事業者だそう(Miyahanさんツイート、Togetter)。自力での光回線導入などが行えないと不便なことから、インターネット無料サービスが付属する物件は最初から除外してしまうそうだ。同氏はまずフレッツの「提供状況のご確認」ページから候補物件を検索、プランに「ギガマンション」が出てきたものを選択しているようだ。こ…

新型アクア採用の 「バイポーラ型」駆動用バッテリーはリチウムイオンとどう違うか

トヨタは7月に新型アクアの発表を行っているが、その特徴の一つに量産車の車載電池とし初めて「バイポーラ型ニッケル水素電池」を採用している点がある。バイポーラ型では、バイポーラ型は、各セルモジュールの大きさを小型化でき、部品点数を削減できるほか、セル間の接続にコネクタを使わず直接接続できることから、通電面積が広く大電流を流しやすい特徴があるという(日経新聞、Car Watch)。

Car Watchの記事によれば、新型アクアに搭載されるバイポーラ型では、先代アクアに採用されていたたニッケル水素電池と…

少年ジャンプ+の人気漫画「ルックバック」、犯人描写が偏見助長すると修正で賛否に

あるAnonymous Coward 曰く、7月19日に集英社のWeb漫画サイト「少年ジャンプ+」に掲載され、大きな話題を呼んだ藤本タツキ氏の読切漫画『ルックバック』について、犯人の描写が2019年の京都アニメーション放火殺人事件や精神障害者への差別を助長するとの声があり、修正が行われて賛否が分かれる事態となっているようだ(公式ツィート, 時事通信, ねとらぼ, Togetterまとめ)。 ネタバレになるため詳細は避けるが、同作では登場する殺人鬼が自分の作品を盗作されたと訴え、幻聴や被害妄想の末に凶…

南アフリカとオーストラリア、AI を特許の発明者と認める

headless 曰く、南アフリカ共和国で 7 月 28 日、人工知能 (AI) を発明者とした特許が登録された(Patent Journal July 2021: PDF – 該当部分は255ページ、 The Artificial Inventor Project のブログ記事[1])。

この特許は Stephen L. Thaler 氏が開発した AI システム「DABUS」を発明者として認めさせることを目的として The Artificial Inventor Project が世界各国で出…