アメリカ・ニューヨーク市の住宅街にある19階建てのマンションで火事があり、アダムズ市長は子ども9人を含む少なくとも19人が死亡したと発表しました。
“債務のわな”中国依存のスリランカ 返済条件の緩和求める
インド洋の島国スリランカのラジャパクサ大統領は中国の王毅外相と会談し、日本円で少なくとも3900億円余りにのぼると言われる、中国に対する債務の支払期限の延長など返済条件の緩和を検討するよう求めました。…
カザフスタン政府 抗議活動への一掃作戦“5800人拘束”と発表
混乱が続く中央アジアのカザフスタンで、政府はこれまでに外国人を含む5800人を拘束したと発表し、ロシアが主導する軍事同盟の支援を後ろ盾に「テロ対策」という名目で抗議活動を徹底して抑え込む構えです。…
ジョコビッチ 豪の裁判所で審理へ 入国が認められるか焦点
テニス男子シングルス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手が、新型コロナワクチンの接種を巡りオーストラリアへの入国を拒否された問題で10日、現地の裁判所で審理が開かれます。ジョコビッチ選手側は新型コロナの感染歴を理由に接種が免除されたと主張していて、入国が認められるかどうかが焦点です。…
「ドライブ・マイ・カー」全米映画批評家協会賞 4部門を受賞
アメリカの批評家が去年の最も優れた映画を選ぶ全米映画批評家協会賞が8日、発表され、濱口竜介監督の映画「ドライブ・マイ・カー」が作品賞をはじめ4つの部門を受賞しました。
ミャンマー 日本財団が現地の赤十字にワクチン200万回分寄付
クーデター後の混乱が続くミャンマーで人道支援活動を続けている現地の赤十字社に対して、日本財団が新型コロナウイルスのワクチン200万回分を寄付することになり、9日、最初の配布分が現地に届けられました。…
エチオピア少数民族 政府軍空爆で56人死亡と発表 情勢不透明に
アフリカ東部のエチオピアで1年以上にわたって政府軍と戦う少数民族の勢力は、政府軍の空爆で市民56人が死亡したと発表し、強く非難しました。詳しいことは分かっていませんが、このところ双方に対話に向けた動きが出ていただけに、情勢は不透明感を増しています。…
ブラジル 湖に面した崖が崩落 観光客のボートを直撃 7人死亡
切り立った崖に面したブラジルの景勝地の湖で、崖の一部が突然崩れ落ちて観光客が乗ったボートを直撃しました。これまでに7人の死亡が確認されたほか、3人の行方が分からなくなっています。…
中国 天津でオミクロン株確認 1300万人以上にPCR検査開始
中国の首都、北京に隣接する天津で、新型コロナの変異ウイルス、オミクロン株の「市中感染」とみられるケースが確認され、地元当局は9日朝から、1300万人以上いる全市民を対象にPCR検査を始めました。北京オリンピックの開催を控える中、中国政府は感染拡大に警戒を強めています。…
アメリカ ワクチン接種対象外 4歳以下の子どもの入院率が増加
新型コロナウイルスの感染者が再び急増しているアメリカで、まだワクチンの接種ができない4歳以下の子どもの入院率が増加しているとして、CDC=疾病対策センターのワレンスキー所長は、周囲の大人がワクチンを接種することで、子どもを感染や入院から守るよう呼びかけました。…