ロシアのラブロフ外相は、日本との関係を前進させたい意向を示したうえで、「日本への訪問が今後、2か月から3か月で決まるだろう」と述べ、ことし春ごろをめどに、日本を訪問する方向で調整を進めていることを明らかにしました。…
ウクライナ 各省庁のウェブサイトがハッキングされ閲覧不能に
ウクライナと隣国ロシアとの間で軍事的な緊張が続く中、ウクライナの外務省など各省庁のウェブサイトが何者かにハッキングされて閲覧できなくなり、ウクライナ政府は警戒しています。
テニス ジョコビッチ オーストラリア政府が再びビザ取り消し
テニス男子シングルス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手が、新型コロナワクチンの接種をめぐり、オーストラリアへの入国を拒否された問題で、オーストラリア政府は、選手のビザを再び取り消しました。これに対し、選手側は現地の裁判所に改めて異議の申し立てを行いましたが、17日に開幕する全豪オープンにジョコビッチ選手が出場できるかどうかは不透明な状況です。…
北朝鮮 弾道ミサイル少なくとも1発 日本のEEZ外落下か 防衛相
岸防衛大臣は防衛省で記者団に対し、14日午後、北朝鮮が発射した飛しょう体は、弾道ミサイル少なくとも1発で、通常の軌道であれば、400キロ程度飛しょうし、日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したと推定されることを明らかにしました。…
アフガニスタン タリバン復権後初の予算案承認 執行が課題
アフガニスタンを統治するイスラム主義勢力タリバンの暫定政権は、権力を掌握後初めてとなる予算案を承認したことを明らかにしました。ただ国家予算の大半を国外からの支援などで賄ってきたことから、今後予算を執行できるかが大きな課題です。…
天安門事件をテーマにした演劇 東京でことし4月上演へ
中国で、民主化を求める学生らの運動が武力で鎮圧された天安門事件をテーマにした演劇が、香港での上演に続いて東京でも、この春、上演されることになりました。
ケネディ元司法長官殺害で服役の男の仮釈放 州知事 認めず
アメリカのケネディ元大統領の弟、ロバート・ケネディ元司法長官を殺害したとして、終身刑で服役している男について、カリフォルニア州司法当局の審査機関が仮釈放を勧告していたのに対し、州知事はこれを認めない判断を下しました。…
韓国 新型コロナ規制措置を3週間延長 2週間後には旧正月5連休
韓国では、新型コロナの変異ウイルス、オミクロン株が拡大し、2週間後には旧正月の5連休を迎えることから、韓国政府は、飲食店の時短営業など規制措置のほとんどを来月はじめまで延長すると発表しました。…
韓国中央銀行 0.25%の金利引き上げ コロナ拡大前の水準に戻る
韓国の中央銀行は、物価の上昇などを踏まえて、政策金利を0.25%引き上げることを決めました。利上げは去年11月に続くもので、新型コロナウイルスの感染が拡大する前と同じ水準に戻りました。…
米議会乱入事件調査の特別委 IT4社に記録提出求める召喚状
アメリカの連邦議会に去年、トランプ前大統領の支持者らが乱入した事件のいきさつを調べているアメリカ議会は、IT大手グーグルの親会社など4社に対し、事件に関連する記録の提出を求める召喚状を出しました。召喚状には強制力が伴い、応じなければ罪に問われるおそれもあるため、今後の各社の対応に関心が集まっています。…