新型コロナウイルスの感染拡大による外食需要の落ち込みなどのため、主食用のコメの価格の値下がりで農家の収入の減少が懸念されることから、共産党の志位委員長は、政府に支援の強化を急ぐよう求めました。…
「不動産ID」導入へ 国交省が検討会 今年度中にガイドライン
不動産取り引きの活性化に向けて、国土交通省は、全国の土地や建物に「不動産ID」と呼ばれる番号を割りふり、官民が持つ不動産情報の連携を進めることになりました。AIを使った資産査定など新しいサービスの普及につながると期待されています。…
株価 600円以上値上がり 中国不動産大手の経営難 警戒感和らぐ
祝日明けの24日の東京株式市場は、中国の不動産大手「恒大グループ」の経営難に対する警戒感が和らいだことなどから全面高となり、日経平均株価は22日の終値に比べ、600円以上値上がりしました。…
台湾のTPP加入申請 経済や貿易所管の閣僚 “歓迎”や“注視”
台湾がTPP=環太平洋パートナーシップ協定への加入を申請したことについて、経済や貿易を所管する閣僚からは、閣議後の記者会見で言及が相次ぎました。
経済財政白書「サプライチェーンの強じん化」早急な取り組みを
政府は、今年度の「経済財政白書」で、新型コロナウイルスの影響によって海外からの部品の調達が滞り、自動車メーカーが大幅な減産を強いられている事態を踏まえ、サプライチェーンを強くするための早急な取り組みが求められると指摘しました。…
8月の消費者物価指数 去年同月比で横ばい 下落に歯止め
家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る8月の消費者物価指数は生鮮食品をのぞいた指数が去年の同じ月と比べて横ばいでした。7月まで12か月連続で前年を下回っていましたが、下落に歯止めがかかりました。…
NYダウ平均株価 500ドル超の値上がり
23日のニューヨーク株式市場は中国の不動産大手の経営難に対する警戒感が和らいだことなどからダウ平均株価は500ドルを超える大幅な値上がりとなりました。
日本企業の買収や出資など過去最多に コロナで事業見直し
新型コロナウイルスの感染拡大による事業環境の変化に対応しようと、企業の買収などが増えています。ことしの1月から先月までに日本企業が行った企業買収や出資などの件数は、過去最多となりました。…
イギリス中央銀行 大規模な金融緩和策の維持を決定
イギリスの中央銀行、イングランド銀行は金融政策を決める会合で大規模な金融緩和策の維持を決めました。ただ、物価の上昇傾向を受けて複数の委員から量的緩和の規模を縮小すべきだという意見が出され、今後の対応が焦点となります。…
NY株式市場 値上がり “FRB会合結果 想定の範囲”警戒感和らぐ
22日のニューヨーク株式市場は、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会の会合の結果が想定の範囲だと受け止められたことや、経営難に陥っている中国の不動産大手に対する懸念がいくぶん和らいだことから、ダウ平均株価は300ドル余りの値上がりになりました。…