囲碁の七大タイトルの1つ「名人戦」の七番勝負で、タイトルを持つ井山裕太四冠が、一力遼天元の挑戦を退け、名人のタイトルを防衛しました。
甲羅に何が?アオウミガメ救出 鹿児島 加計呂麻島沖合
鹿児島県の奄美大島の南にある加計呂麻島の沖合で、泳げなくなっているアオウミガメをダイバーたちが見つけ救出しました。泳げなくなっていた原因とみられるのはアオウミガメの甲羅に付着していた“あるもの”でした。…
「現代の名工」150人決まる
優れたものづくりの技能を多くの人に知ってもらい若者に受け継いでもらおうと厚生労働省は「現代の名工」として毎年、職人や技術者を表彰していて、今年度、全国で150人が選ばれました。…
「新語・流行語大賞」候補に “副反応” “ピクトグラム”など
ことしの「新語・流行語大賞」の候補が発表され「自宅療養」「副反応」などの新型コロナウイルスに関するものや、「ゴン攻め/ビッタビタ」といった東京オリンピック・パラリンピックに関するものなど30の言葉がノミネートされました。…
弥生人のそっくりさんいませんか?鳥取県が募集中
鳥取市で脳が残された状態で出土した人骨の詳細なDNA分析を国立科学博物館などの研究グループが行い、その結果を基にした弥生人の顔の復元が初めて行われました。鳥取県は、この弥生人にそっくりな人の募集を始め、話題を集めています。…
COP26 “途上国に資金拠出を早急に” 支援拡充求める声相次ぐ
イギリスで開かれている気候変動対策の国連の会議「COP26」で、発展途上国が行う対策の資金について話し合われ、途上国からは先進国が約束した資金の拠出を早急に果たすべきだという声が相次ぎました。…
歯周病 江戸時代もかかっていた! 現代とは異なる細菌が原因
細菌への感染で歯ぐきや歯を支える骨が溶ける歯周病に、江戸時代の人々もかかっていたことが東京医科歯科大学などが当時の骨を解析した結果、分かりました。付着していた歯石を調べると、歯周病の原因の細菌は現代とは異なることも分かったということです。…
優れた女性研究者後押しする賞 東大の数学者など3人を表彰
優れた女性研究者を後押しする賞の表彰式が行われ、東京大学の女性の数学者など3人が選ばれました。
武田信玄生誕500年 創建の寺で宗派を超え大法要 甲府
戦国武将、武田信玄の生誕500年となる3日、信玄が建てた甲府市の寺で、宗派を超えて生誕を祝う大法要が行われました。
COP26 環境技術に強み持つ企業を招待 水浄化などテーマに議論
イギリスで開かれている気候変動対策の国連の会議「COP26」に日本をはじめ各国から環境技術に強みを持つ企業などが招かれ、水を浄化するための対策といったテーマで意見を交わしました。…