真珠湾 米戦艦乗組員の遺骨鑑定 80年の節目に打ち切り再び埋葬

アメリカ軍は、旧日本軍による真珠湾攻撃で沈没した戦艦オクラホマの乗組員の遺骨について、DNA鑑定による身元特定作業を続けてきましたが、これまでに、ほとんどが判明したなどとして打ち切りました。開戦から80年の節目となる日本時間の8日、特定に至らなかった遺骨が再び国立墓地に埋葬されました。…

「求人メディア」国への届け出義務化求め 報告書 厚労省審議会

WEBサイトなどで求人情報を提供する「求人メディア」について、トラブルの増加が懸念されていることから、厚生労働省の審議会は企業に国への届け出を義務づけるべきとする報告書をまとめました。厚生労働省は、来年の通常国会に職業安定法の改正案を提出する方針です。…

米ファウチ博士 オミクロン株 “重症化の度合い高くないか”

アメリカ政府の首席医療顧問を務めるファウチ博士は、新たな変異ウイルス、オミクロン株についてCNNテレビのインタビューで、南アフリカからの情報をもとに「これまでのところ重症化の度合いは、それほど高くないようだ」と述べる一方、断定するのは時期尚早だとしてさらなる研究が必要だとする考えを示しました。…

大分 7歳男児が意識不明の重体 看板の支柱折れ落下か

6日夕方、大分市にあるスポーツ施設の敷地内で、7歳の男の子が倒れているのが見つかり、意識不明の重体となっています。警察は現場の状況などから、以前は看板が取り付けられていた支柱にのぼって遊んでいたところ支柱が折れて落下したとみて、当時の状況を詳しく調べています。…