私立学校のガバナンス改革について、末松文部科学大臣は、引き続き議論を行うため、省内の審議会のもとに、学校関係者も含めた特別委員会を設け、来週、初会合を開くことを明らかにしました。…
3県に重点措置適用へ「保健・医療提供体制の整備を」厚労相
沖縄、山口、広島の3県に、まん延防止等重点措置が適用される見通しとなったことを受け、後藤厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で、自治体や医療関係者と連携し、保健・医療提供体制の整備に取り組む考えを強調しました。…
山際大臣 沖縄 山口 広島の「まん延防止」報告 衆参議院運営委
山際新型コロナ対策担当大臣は、衆参両院の議院運営委員会で、新型コロナウイルスの感染が急拡大している沖縄、山口、広島の3県に対し、9日から今月末まで、まん延防止等重点措置を適用することを報告しました。…
感染急拡大「予期せぬ不足 予備費を適時適切に執行」財務相
新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、鈴木財務大臣は7日の閣議のあとの記者会見で、今年度の補正予算を活用して感染拡大に対処するとともに、不足が生じた場合には新型コロナ対策の予備費を使って機動的に対応していく考えを示しました。…
新年度予算案など審議の通常国会 17日召集 政府4演説も同日に
新年度予算案などを審議する、ことしの通常国会は今月17日に召集され、その日のうちに岸田総理大臣の施政方針演説などが行われることになりました。
全国の在日米軍施設区域 新型コロナ感染者1784人(6日午前時点)
磯崎官房副長官は記者会見で、6日午前の時点で、全国の在日アメリカ軍の施設区域での感染者数が1784人に上っていると明らかにしました。
生乳の廃棄 “消費拡大への協力広がり現時点では回避” 農相
年末年始に懸念されていた生乳の廃棄について金子農林水産大臣は消費拡大への協力が広がった結果、現時点では廃棄は回避されていると明らかにしました。
“オミクロン疑い46% 先月27日~今月2日の暫定値”官房副長官
磯崎官房副長官は、記者会見で「大阪府や沖縄県などでは、海外渡航に関連のない事案が継続して発生しており、デルタ株からオミクロン株への置き換わりが進みつつある。全国の変異株のPCR検査の結果をもとに機械的に試算したところ、オミクロン株の疑いがあるとの結果が出た割合は、先月27日から今月2日までの暫定値で46%であり、かなりの比率に上っている」と述べました。…
立民 鈴木庸介衆議院議員が新型コロナ感染 国会議員で17人目
立憲民主党の鈴木庸介衆議院議員が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
岸田首相 成人年齢引き下げで“被害受けないよう教育を”
ことし4月から成人年齢が18歳に引き下げられることを受けて岸田総理大臣は、関係閣僚会議で、若い人たちがローンの契約などでの消費者被害のターゲットにならないようにするため、教育による必要な能力の向上などに取り組むよう指示しました。…