子どもに関する施策の司令塔となる「こども庁」の創設に向けて、政府はさきに、総理大臣直属の機関として内閣府の外局に位置づけ、担当大臣とこども庁長官を置くことなどを盛り込んだ基本方針の原案をまとめました。 その後、政府・与党間で協議したところ、与党側から「子育てに対する家庭の役割を重視した名称にするのが望ましい」「家庭も支援の対象になることを強調する必要がある」などの意見が出されました。 こうした意見に配慮して、政府は「こども庁」から「こども家庭庁」に名称を変更する方向で調整を進めることになりました。 政府は、こうした方針を盛り込んだ基本方針の案を15日、自民党の会合で示すことにしていま…
声優 八奈見乗児さん死去「巨人の星」伴宙太 モリゾーなど12月14日 22時47分
2005年に愛知県で開かれた「愛・地球博」の公式キャラクター「モリゾー」の声や、アニメ「ドラゴンボール」シリーズのナレーションなどを担当した声優の八奈見乗児さんが今月3日、亡くなりました。90歳でした。
八奈見乗児さんは声優としての活動を始めたあと、深みのある声を生かし、ユーモラスな独特の語り口を駆使しながら数々のアニメ作品に出演しました。 「巨人の星」の伴宙太、「タイムボカン」シリーズの「ヤッターマン」のボヤッキー、それに「ドラゴンボール」シリーズのナレーションなどでは存在感のある声で作品を盛り上げました。 また、2005年に愛知県で開かれた「愛・地球博」の公…
東京 中野区で住宅火災 63歳と71歳の夫婦が死亡12月14日 8時16分
14日未明、東京 中野区の住宅で火事があり、この家に住む夫婦が死亡しました。警視庁などが火事の原因を調べています。
14日午前0時半ごろ、東京 中野区沼袋にある2階建ての住宅から「女性の悲鳴が聞こえ、炎が上がっている」などと、近所の人が消防に通報しました。 東京消防庁によりますと、消防車30台が出て消火にあたり、火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、住宅およそ60平方メートルが焼けました。 この火事で、住宅に住む、警備会社社員の伊藤司さん(63)と妻の洋子さん(71)が救出されましたが、死亡しました。 また、一緒に暮らす40代の息子と30代の妻、それに0…
ソフトバンク 大リーグ通算109ホームランのガルビスを獲得12月13日 21時14分
プロ野球 ソフトバンクは、大リーグで通算109本のホームランを打った、フレディ・ガルビス選手を獲得したと発表しました。
ガルビス選手はベネズエラ出身の32歳。 2012年から大リーグのフィリーズなどでプレーし、ことしまでの10年で1102試合に出場し、打率2割4分6厘、ホームラン109本、426打点の成績を残しています。 今シーズンはオリオールズとフィリーズでプレーし、104試合に出場し、ホームラン14本、40打点でした。 球団によりますと2年契約を結んだということで、ガルビス選手は「すばらしいチームの一員になれることに感謝するとともに、とてもうれしく思います…
持続化給付金詐取事件 税理士法人職員を不起訴 さいたま地検12月13日 21時12分
新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込んだ事業者に国から支給される、持続化給付金をだまし取ったとして逮捕された、税理士法人の職員について、検察は不起訴にしました。
税理士法人の職員で東京 目黒区の23歳の男性は、去年9月から10月にかけて、埼玉県行田市の建設会社の元社長らと共謀して、個人事業主を装ってうその申請を行い、国の持続化給付金100万円をだまし取ったとして、ことし10月に詐欺の疑いで逮捕され、その後、別の申請にも関わったとして再逮捕されました。 警察によりますと、調べに対し「だまし取ろうとしていない」などと、容疑を否認していたということです。 この職…
香港 「リンゴ日報」創業者ら8人に実刑判決 24人全員が有罪に12月13日 21時09分
香港で去年6月、天安門事件の犠牲者を追悼する無許可の集会に参加するよう市民を扇動した罪などに問われていた、新聞の創業者ら8人に対し、香港の裁判所は、禁錮4か月半から1年2か月の実刑判決を言い渡しました。
香港の新聞「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏や、解散した民主派団体の副代表、鄒幸※トウ氏ら26人は、去年6月、大勢の市民が天安門事件の犠牲者を追悼しようと公園に集まったことをめぐり、無許可の集会に参加するよう市民を扇動した罪などで起訴されました。 一部の被告は罪を認め、すでに有罪判決を受けましたが、黎氏と鄒氏、それに元記者の何桂藍氏の3人が最後まで罪を認めず「追悼す…
岸田首相 公邸に住まい移し「ゆっくり寝られた」12月13日 9時06分
11日、総理大臣公邸に住まいを移した岸田総理大臣は13日朝、記者団に「ゆっくり寝られたような気がします。新たな気持ちで頑張りたいと思います」と述べました。
岸田総理大臣は総理大臣就任後も東京 赤坂にある衆議院の議員宿舎から総理大臣官邸に通っていましたが、公務に専念するため11日、官邸に隣接する公邸に住まいを移しました。 岸田総理大臣は13日朝、官邸に歩いて向かう際、記者団に「おかげさまできのうもゆっくり寝られたような気がします。きょうから予算委員会も始まるので新たな気持ちで頑張りたいと思います」と述べました。 また、週末に散髪したことについては「だいたい2週間か…
大企業製造業の景気判断 プラス18 前回から横ばい 日銀短観12月13日 8時54分
日銀が発表した短観=企業短期経済観測調査によりますと、大企業の製造業の景気判断を示す指数はプラス18ポイントと、前回調査から変わらず横ばいとなりました。
一方、大企業の非製造業は、プラス9ポイントと前回から7ポイント改善しました。
…
女子ゴルフ米ツアー 古江・渋野が来季の出場権 獲得12月13日 8時47分
女子ゴルフのアメリカツアーの最終予選会は2週にかけて行われた8ラウンドが終わり、日本から出場した古江彩佳選手は7位、渋野日向子選手は20位に入り、ともに45位までに与えられる来シーズンの出場権を獲得しました。
アメリカツアーの最終予選会は今月9日から12日までアラバマ州ドーサンで後半の第2週が行われ、1週目と合わせた8ラウンドの通算で45位までに入った選手が来シーズンの出場権を獲得します。 日本からは世界ランキング15位で21歳の古江選手と、おととしの海外メジャー全英女子オープンを制した23歳の渋野選手が出場しました。 古江選手は1週目から安定したゴルフを続け、…
スピードスケートW杯 女子1000mで小平優勝 日本最多の勝利数に12月12日 8時01分
スピードスケートのワールドカップ第4戦は11日、カナダで大会2日目のレースが行われ、女子1000メートルで小平奈緒選手が優勝しました。小平選手は、これが500メートルと合わせてワールドカップ通算34勝目で清水宏保さんが持つ日本選手の最多勝利数に並びました。
カナダのカルガリーで開かれているスピードスケートのワールドカップ第4戦は11日、大会2日目のレースが行われ、このうち女子1000メートルに、ピョンチャンオリンピックのこの種目で銀メダルを獲得した小平選手が出場しました。 10組中最後に登場した小平選手は、前半からスピードに乗り、600メートルを全体トップで通過す…