イギリスで開幕したG7=主要7か国の外相会合は初日、中国やロシアなどの地域情勢について議論を行い、林外務大臣は、中国による東シナ海などでの一方的な現状変更の試みに反対し、責任ある行動を強く求めていく考えを示しました。
G7の外相会合は、イギリス中部のリバプールで11日、開幕し、初日の第1セッションでは中国やロシアなどの地域情勢について議論が行われました。 この中で林外務大臣は、中国が東シナ海や南シナ海で一方的な現状変更の試みを強化していることに反対するとともに、香港や新疆ウイグル自治区の人権状況に深刻な懸念を表明し、責任ある行動を強く求めていく考えを示しました。 …
アメリカで竜巻相次ぐ ケンタッキー州“死者 70人超のおそれ”12月12日 7時15分
アメリカでは南部を中心に、これまでも竜巻による被害が相次ぎ多くの死傷者が出ています。去年3月には、テネシー州で、大規模な竜巻が発生して20人以上が死亡したほか、4月にはミシシッピ州で少なくとも11人が死亡するなど被害が相次ぎました。おととし3月には、アラバマ州で相次いで竜巻が発生し、住宅が倒壊するなどして20人以上が死亡しました。そして2011年4月には、アラバマ州やミシシッピ州など南部の広い範囲で発生した竜巻で300人以上が死亡したほか、その翌月には中西部ミズーリ州で100人以上が死亡するなど、多…
ノーベル賞2021
[unable to retrieve full-text content]
第2次岸田内閣発足
[unable to retrieve full-text content]
オミクロン株 岐阜県の40代男性の感染確認 国内13人目12月11日 19時06分
4日に入国したスリランカに滞在歴がある男性が、新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していることが新たに確認されました。これで国内でオミクロン株への感染が確認されたのは13人となりました。
厚生労働省によりますと、感染が確認されたのは、スリランカに滞在歴がある岐阜県内に住む40代の男性です。 今月4日に入国した際、成田空港の検疫所で検査で陰性だったため、岐阜県内の自宅に車で戻りましたが、その後、濃厚接触者と確認されたため詳しい検査を受けていました。 その結果、オミクロン株への感染が確認されたということです。 男性は発熱やけん怠感などの症状があり、…
岸田首相 公邸に引っ越し「新鮮ながらも心の引き締まる思い」12月11日 19時01分
岸田総理大臣は11日、総理大臣官邸に隣接する公邸に入居しました。公務に専念するために引っ越しを決めたとしたうえで「新鮮ながらも心の引き締まる思いだ」と述べました。
岸田総理大臣は総理大臣に就任したあとも、国会近くの東京 赤坂にある衆議院の議員宿舎から総理大臣官邸に通っていましたが、11日夕方、宿舎を退去し、官邸に隣接する公邸に引っ越しました。 公邸に入る際、岸田総理大臣は記者団に対し「久しぶりに引っ越しを行い新鮮な気持ちだ。公務に専念するためにも意味があると考えて決意した。昨今のさまざまな政治の動きやこれからの日本の課題を考えると、新鮮ながらも心の引き締まる思いが…
仙台 男性切りつけられけが 39歳の清掃員を殺人未遂容疑で逮捕12月11日 18時57分
11日朝、仙台市太白区の商業施設で、60代の男性が刃物で切りつけられてけがをした事件で、警察は、この施設の39歳の清掃員を殺人未遂の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、この施設の清掃員で、仙台市若林区の菅井はるか容疑者(39)です。 警察によりますと、11日午前5時半ごろ、仙台市太白区長町の商業施設「ザ・モール仙台長町」で、1階にあるスーパーの書籍コーナーで本を見ていた67歳の男性に「お前邪魔だ」などと言い、刃物で切りつけたとして殺人未遂の疑いが持たれています。 男性は左肩の辺りを7センチ切る全治2週間のけがをしました。 清掃員は切りつけたあと、その場から走…
ノーベル平和賞授賞式 受賞ジャーナリスト“真実伝え続ける”12月11日 6時23分
ノーベル平和賞を受賞したドミトリー・ムラートフ氏(60)は、ロシアの独立系新聞「ノーバヤ・ガゼータ」の創設者の1人で、通算24年にわたって編集長を務めています。 プーチン政権によるメディアの抑圧が強まる中にあっても、言論の自由を守る闘いを続けてきたことが高く評価されました。 ムラートフ氏は先月11日、受賞の決定後、日本のメディアとしては初めてNHKのインタビューに応じました。 この中でムラートフ氏は「この賞は私に授与されたものではない」と述べ、まずは命を奪われた同僚6人のジャーナリストにささげられるべきだと強調しました。 そのうちの1人、アンナ・ポリトコフスカヤさんは、2006年1…
東京都 新型コロナ 17人感染確認 前の週の木曜日に比べ6人増12月9日 16時50分
東京都は9日、都内で新たに17人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日と比べて6人増えました。都内の一日の感染確認が50人を下回るのは54日連続、30人を下回るのは28日連続です。また、都の基準で集計した9日時点の重症の患者は、8日と同じ3人でした。…
新潟県 新型コロナ 新たに5人感染確認12月9日 16時42分
[unable to retrieve full-text content]