“来年3回目の接種 行うことになるのでは” 河野大臣7月31日 1時24分

新型コロナウイルスの2回のワクチン接種を終えた人について、河野規制改革担当大臣は、来年、3回目の接種を行うことになるのではないかとの見方を示しました。
河野規制改革担当大臣は、若い世代のワクチン接種を促そうと、30日夜、ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIさんとツイッターの音声機能を活用して対談しました。 YOSHIKIさんが「いろんな情報が出回っているがどのようにすれば、正しい情報を入手できるのか」とたずねると、河野大臣は「ネットの世界だと、正しい情報もデマも、いっしょくたに流れてくる。政府が、正しい情報を出したり専門家などの情報発信に誘導したりしよう…

日本企業所有のタンカー “オマーン沖で攻撃受け 2人死亡”7月31日 0時17分

中東オマーンの沖合を航行していた日本企業が所有するタンカーが何者かの攻撃を受け船員2人が死亡したと、船の運航会社などが明らかにしました。 現地の海域で警戒にあたっているイギリス軍などが詳しい状況を調べています。
イギリスのロンドンに拠点を置く船の運航会社「ゾディアック・マリタイム」が明らかにしたところによりますと、29日、オマーン沖を航行していたこの会社が運航するタンカーが何者かの攻撃を受けたということです。 詳細は明らかにされていませんが、攻撃を受けて乗船していたイギリス人とルーマニア人の船員、合わせて2人の死亡が確認されたということです。 また、運航会社によ…

大阪 阪神梅田本店で従業員53人がコロナ感染 2日間臨時休業に7月30日 23時20分

大阪・北区のデパート「阪神梅田本店」で、従業員合わせて53人が新型コロナウイルスに感染し、31日と8月1日の2日間、全館、臨時休業して消毒を行うことにしています。
阪急阪神百貨店などを傘下に持つ「エイチ・ツー・オー リテイリング」によりますと、大阪・北区にある「阪神梅田本店」で今月26日以降、相次いで従業員の感染が確認され、30日までに合わせて53人の感染が確認されました。 感染が確認された従業員の多くが地下1階と1階で勤務していましたが、ほかのフロアでも感染者が確認されているということで、保健所が感染経路を調べています。 会社では、従業員は全員、マスクを着用し…

オリンピック 対立する国の柔道家 畳の上で向き合う7月30日 23時20分

試合は、サウジアラビア代表としてオリンピックの柔道競技に出場する2人目の女性となったアルカフターニー選手に対し、国際大会での実績に勝るイスラエルのヘルシュコ選手が優勢に進め、開始1分44秒、背負い落としで一本勝ちしました。試合後、礼をした2人は歩み寄って握手を交わし、勝ったヘルシュコ選手がアルカフターニー選手の右手を高く掲げてその健闘をたたえると、場内の関係者からは大きな拍手が送られました。IJF=国際柔道連盟は「2人の試合は、尊敬と友情を証明する大きな一歩となった。そしてスポーツがいかなる政治的、…

オリンピック 競泳男子400mメドレーリレー 日本は決勝進出7月30日 23時19分

▼第1泳者の入江陵介選手は「決勝に残ることだけを考えて泳ぎました。体のキツさもとれていなかったので、タイムはあまりよくなかったのですが、決勝までは1日空くので、切り替えて臨みたいです」と話していました。 また、日本が男女ともに400メートルメドレーリレーで決勝進出を果たしたことについて「最終日は気持ち良く出場する8人で泳ぎたいです。スタンドにいる全員と戦い抜きたいです」と話していました。 ▼第2泳者の武良竜也選手は「自分の持ち味を出して後半しっかり上げる意識で泳ぎました」と話していました。 ▼第3泳者の水沼尚輝選手は「個人種目で目標にしていた決勝進出を果たせなかったのでリレーでは絶対に…

分科会 尾身会長「今 対策をしないと手遅れに」7月30日 22時30分

政府の分科会の尾身茂会長は、30日夜、西村経済再生担当大臣とともに行った記者会見で「今、感染が非常に大きく拡大し、多くの人が大変な事態になったと思い始めている。この機会を逃せば増加する感染に歯止めを掛けることが難しくなる。今、対策をしないと手遅れになる」と述べ、強い危機感を示して、対策を徹底する必要性を強調しました。

そして「医療のひっ迫が起きれば、一般の医療にも影響が出て、救える命が救えなくなる。重症者の数だけを見ていると誤った判断につながる。高濃度の酸素を必要とする中等症の患者の数や入院調整中の患者数、自宅療養の人の数もコンスタントに見るこ…

オリンピック 柔道 仏のリネールがパリ五輪へ現役続行7月30日 22時28分

東京オリンピック、柔道男子100キロを超えるクラスで銅メダルを獲得したフランスのテディ・リネール選手が、試合後、3年後の2024年に地元で行われるパリ大会まで現役を続ける考えを示しました。
フランスのリネール選手は、男子100キロを超えるクラスの準々決勝で敗れ、オリンピック3連覇を逃しましたが、3位決定戦に勝って銅メダルを獲得しました。 リネール選手は、試合後の記者会見で「金メダルを獲得するチャンスは2024年のパリオリンピックにもある」と話し、次のパリ大会まで現役を続ける考えを示しました。 そのうえで「きょうは厳しい1日だった。でもこれがオリンピックで4つ目の…

香港 国家安全維持法違反で起訴の被告に禁錮9年を言い渡し7月30日 21時32分

去年、香港で行われた抗議活動でスローガンが書かれた旗を掲げバイクで警察官の列に突っ込んだとして、香港国家安全維持法違反で初めて起訴され有罪判決を受けた被告に対して、裁判所は禁錮9年の量刑を言い渡し、今後のほかの裁判にも影響を及ぼすものと見られます。
この裁判は、去年7月、香港の飲食店の店員だった24歳の被告が、抗議活動に参加する中で「香港を取り戻せ」というスローガンが書かれた旗を掲げバイクで警察官の列に突っ込んだとして、直前に施行された反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法に違反した罪で、初めて起訴されたものです。 裁判所は今月27日「中国から香港を切り離す…

米軍のアフガニスタン撤退で現地通訳など保護 米国に移住開始7月30日 21時21分

アメリカのバイデン政権は、アフガニスタンからの軍の撤退を8月末までに完了させるのにともない、現地で通訳などとして協力してきた人たちが報復されるおそれがあるとして、一部を国内に受け入れることにしていて、その第1陣となるおよそ200人が出発しました。
アメリカのバイデン政権は、アフガニスタンに駐留する軍の部隊の撤退を8月末までに完了させるのにともない、現地で通訳などとして協力してきたアフガニスタン人が反政府武装勢力タリバンなどから報復されるおそれがあるとして、一部をアメリカ国内に受け入れることにしています。 国防総省は、まず協力者700人と、その家族1800人の合わせ…

ANA 4~6月決算 511億円の最終赤字7月30日 15時28分

航空大手「ANAホールディングス」が30日発表した、ことし4月から6月までのグループ全体の決算は、最終的な損益が511億円の赤字となりました。新型コロナウイルスの影響で、国際線、国内線ともに利用者の落ち込みが続いているためで、この時期としては2年連続の最終赤字です。一方、今年度については、35億円の最終黒字を確保するというこれまでの業績予想を据え置きました。…