『原神』miHoYoのbilibili告訴を受けてリーク情報提供者が続々引退。一部は反発し活動継続へ

iHoYoの『原神』における事前情報リーク取り締まり本格化が、同作のリークを扱っていたサイトおよび個人に波及しているようだ。リーク情報提供者が続々引退している。
『原神』miHoYoのbilibili告訴を受けてリーク情報提供者が続々引退。一部は反発し活動継続へ

アクションRPG『Lunacid』発表。『キングスフィールド』『シャドウタワー』などフロム作品に影響受けた深淵への決死行

インディーデベロッパーのKIRAは9月11日、一人称視点ARPG『Lunacid』を発表した。『Lunacid』はダークな世界で展開する一人称視点アクションRPGだ。
アクションRPG『Lunacid』発表。『キングスフィールド』『シャドウタワー』などフロム作品に影響受けた深淵への決死行

操り人形アクション『A Juggler’s Tale』9月30日発売へ。糸で繋がれた少女人形は自由を手にできるのか

Mixtvision Gamesは9月10日、横スクロールアクションゲーム『A Juggler’s Tale』を日本時間9月30日に発売すると発表した。『A Juggler’s Tale』は糸繰り人形をあやつる横スクロールアクションゲームだ。
操り人形アクション『A Juggler’s Tale』9月30日発売へ。糸で繋がれた少女人形は自由を手にできるのか

傑作サイコスリラーリマスター『Alan Wake Remastered』10月5日発売へ。より克明に描かれる光と闇の奮闘

Epic Games Publishing は9月10日、『Alan Wake Remastered』を10月5日に発売すると発表した。『Alan Wake Remastered』は、Remedy Entertainmentが手がけるサイコスリラー・アクションゲーム『Alan Wake』のリマスター版だ。
傑作サイコスリラーリマスター『Alan Wake Remastered』10月5日発売へ。より克明に描かれる光と闇の奮闘

Insomniac Games新作『Marvel’s Wolverine』発表。ウルヴァリンの野性味とバイオレンス

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は9月10日、「PlayStation Showcase 2021」にて『Marvel’s Wolverine』を発表した。『Marvel’s Wolverine』は、マーベルヒーローであるウルヴァリンを主人公にした作品だ。
Insomniac Games新作『Marvel’s Wolverine』発表。ウルヴァリンの野性味とバイオレンス

オープンワールド運送ゲーム『Worlds Of The Future』正式発表。カラフル太陽系を股にかけ、伝説の配送業者を目指せ

インディーデベロッパーのMoonmen Gamesは9月9日、オープンワールドADV『Worlds Of The Future』を正式発表した。『Worlds Of The Future』は宇宙を舞台にした、シングルプレイのSFアクションアドベンチャーだ。
オープンワールド運送ゲーム『Worlds Of The Future』正式発表。カラフル太陽系を股にかけ、伝説の配送業者を目指せ

国産タイムスリップADV『Summer Mission』9月11日発売へ。もう居ないおばあちゃんに謝るため、少年は1980年へと旅立つ

国内個人開発者のAzami氏は9月3日、アドベンチャーゲーム『Summer Mission』を9月11日に発売すると発表した。『Summer Mission』は三人称視点の3Dアドベンチャーゲームだ。
国産タイムスリップADV『Summer Mission』9月11日発売へ。もう居ないおばあちゃんに謝るため、少年は1980年へと旅立つ

『ポケモンGO』をタワマン高層階で遊ぶと“動かずともタマゴが孵化される”との報告が注目集める。位置情報ゲームならではの悩み

位置情報ゲーム『ポケモンGO』には、位置情報が撹乱されてしまう誤作動がある。プレイヤーを翻弄するこの位置情報のズレが、一部海外プレイヤーの話題になっているようだ。
『ポケモンGO』をタワマン高層階で遊ぶと“動かずともタマゴが孵化される”との報告が注目集める。位置情報ゲームならではの悩み

『クッキークリッカー』Steam版アプデで“外部ツール使用”がやりやすくなる。Steamでも自動クッキー焼きはウェルカム

『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』Steam版にて9月7日、バグ修正を中心にしたパッチバージョン2.042が配信された。自動クリック導入時に発生しうる、オーディオに起因するメモリリークが修正された。
『クッキークリッカー』Steam版アプデで“外部ツール使用”がやりやすくなる。Steamでも自動クッキー焼きはウェルカム