博報堂生活総合研究所は2021年10月、新型コロナウイルスが流行している昨今の生活者意識や行動について「新型コロナウイルスに関する生活者調査」を実施しました(調査期間は10月1〜4日、対象は首都圏・名古屋圏・阪神圏の20 […]
「緊急事態宣言」解除直後の10月の「生活自由度」は 57.2点に大幅増加し、今年2番目の高さに
博報堂生活総合研究所は2021年10月、新型コロナウイルスが流行している昨今の生活者意識や行動について「新型コロナウイルスに関する生活者調査」を実施しました(調査期間は10月1〜4日、対象は首都圏・名古屋圏・阪神圏の20 […]
40代おじさんに共感?奥田民生も自信がなくてビビり!?–日経クロストレンド 連載⑰–
こちらは「日経クロストレンド」からの転載記事です。 40代おじさんとしての先輩で、憧れの存在でもある奥田民生さんを対談相手に、博報堂生活総合研究所の前沢裕文氏(44歳)が教えを請うた記事の後編。数々の成功を収め、前編では […]
40代おじさんに共感?奥田民生も自信がなくてビビり!?–日経クロストレンド 連載⑰–
こちらは「日経クロストレンド」からの転載記事です。 40代おじさんとしての先輩で、憧れの存在でもある奥田民生さんを対談相手に、博報堂生活総合研究所の前沢裕文氏(44歳)が教えを請うた記事の後編。数々の成功を収め、前編では […]
奥田民生は「おじさん」をユニコーンの武器にした–日経クロストレンド 連載⑯–
こちらは「日経クロストレンド」からの転載記事です。 ユニコーンやソロ活動で才能を発揮してきた奥田民生さんは56歳。今回は博報堂生活総合研究所の前沢裕文氏(44歳)が、おじさん歴10年以上の憧れの先輩に教えを請う。すると、 […]
奥田民生は「おじさん」をユニコーンの武器にした–日経クロストレンド 連載⑯–
こちらは「日経クロストレンド」からの転載記事です。 ユニコーンやソロ活動で才能を発揮してきた奥田民生さんは56歳。今回は博報堂生活総合研究所の前沢裕文氏(44歳)が、おじさん歴10年以上の憧れの先輩に教えを請う。すると、 […]
「決めない」という新・合理
※本コラムは、2021年7月21日付の日経産業新聞に掲載されたものです。 新型コロナウイルス渦中においても、フリマアプリやサブスクリプション(定額課金)サービスなどが生活にますます浸透している。今回はその活用から生まれる […]
時間編成権、会社から個人へ
※本コラムは、2021年7月20日付の日経産業新聞に掲載されたものです。 今回は新型コロナウイルス禍による「時間の使い方」の変化に注目する。 コロナ禍「前」にあたる2019年9月の調査(全国の20~69歳1500人)で「 […]
9月の「生活自由度」は51.9点に減少し、過去2番目の低さに。 感染者・重症者が増える中、不安も行動の抑制も再び強まる
博報堂生活総合研究所は2021年9月、新型コロナウイルスが流行している昨今の生活者意識や行動について「新型コロナウイルスに関する生活者調査」を実施しました(調査期間は9月2〜6日、対象は首都圏・名古屋圏・阪神圏の20〜6 […]