しばたです。 先日AWSより「Windows Server EC2インスタンスの(初回)起動速度を最大65%高速化する機能を追加した。」とのアナウンスがありました。 こちら非常にシンプルな説明がされているものの、その実体 […]…
[アップデート] AppStream 2.0 で SAML 2.0 Federated User を利用する際にアプリケーションの選択ができる様になりました
しばたです。 先日Amazon AppStream 2.0のサービスが更新され、SAML 2.0を使ったFederated Userを使用する場合にユーザーの属性によって利用可能なアプリケーションを選択できる機能(App […]
はじめてのAWS Snowcone – (11) デバイスの返却からS3インポートまで
しばたです。 本記事ではAWS Snowconeデバイスを返却してからAWS拠点でS3へのデータインポートが行われるまでの流れを解説します。 目次 はじめてのAWS Snowcone – (1) はじめに はじめてのAW […]…
IdPにAzure ADを使いAmazon AppStream 2.0 ドメイン結合を試してみる
しばたです。 以前Amazon AppStream 2.0 ドメイン結合に対する私見を述べましたが、本記事ではAppStream 2.0 ドメイン結合の具体的な設定方法を解説します。 1. 全体構成 全体構成としてはこん […]…
RDS for SQL Serverで透過的データ暗号化(TDE)を試してみた
しばたです。 SQL Serverにはデータ(データファイル)レベルでの暗号化機能である透過的データ暗号化(Transparent Data Encryption, TDE)と呼ばれる機能がありRDS for SQL S […]
AWS Managed Microsoft AD と Azure AD Connect v2 をつかってAzure ADへID同期(パススルー認証)する方法
しばたです。 先日Amazon AppStream 2.0でActive Directoryドメインを利用(ドメイン結合)するためにAzure AD Connect v2を使ってAWS Managed Microsoft […]
Amazon AppStream 2.0 で Active Directoryを利用することに対する私見
しばたです。 昨年末に同僚からの質問を受けてAppStream 2.0でのActive Directoryドメイン利用(ドメイン結合)に関して調査・検証してたのですが、その結果、「こいつは一筋縄ではいかない。取り扱いが非 […]…
はじめてのAWS Snowcone – (10) CLIでSnowconeデバイスを操作する
しばたです。 本記事ではCLIを使ったSnowconeデバイスの各種操作方法を解説します。 目次 はじめてのAWS Snowcone – (1) はじめに はじめてのAWS Snowcone – (2) 事前準備から注文 […]
はじめてのAWS Snowcone – (9) その他機能、デバイスの停止
しばたです。 CLIでAWS Snowconeを扱う方法に触れる前にまだ紹介してない残機能とデバイスの停止方法を解説します。 目次 はじめてのAWS Snowcone – (1) はじめに はじめてのAWS Snowco […]
はじめてのAWS Snowcone – (8) AWS DataSync Agentのセットアップ
しばたです。 本記事ではSnowconeデバイスでAWS DataSync Agentを利用する方法について解説します。 目次 はじめてのAWS Snowcone – (1) はじめに はじめてのAWS Snowcone […]