唯一無二の巨大データから見る平成の実像と日本の未来! 博報堂が誇るシンクタンク・博報堂生活総合研究所による、世界に類のない広汎な生活調査「生活定点」。本書では、信仰から好きな料理まで多岐にわたるそのデータを20人の識者が […]
2022年の生活者展望
今年で設立40年を迎えた生活総研では、毎年の“ヒット商品”と翌年の“ヒット予想”、そして翌年の“景況感や楽しさ予想等”について生活者に調査を実施し、分析した内容を発信しています。昨年春に開始したコロナ禍での生活者意識・行 […]
コロナ禍で根強い生活者の節約志向 消費を動かす鍵は「ネガの贅沢」か
執筆者:三矢研究員 こちらは「マネーポストWEB」からの転載記事です。 日本銀行が9月に公表した「資金循環統計」というレポートに、気になるデータが載っていました。なんと、家計の金融資産が増加しており、過去最高にのぼってい […]
コロナ禍で根強い生活者の節約志向 消費を動かす鍵は「ネガの贅沢」か
執筆者:三矢研究員 こちらは「マネーポストWEB」からの転載記事です。 日本銀行が9月に公表した「資金循環統計」というレポートに、気になるデータが載っていました。なんと、家計の金融資産が増加しており、過去最高にのぼってい […]
自分や周囲への「解像度」の高まり
生活総研ではコロナ禍生活における工夫や新たな気づきを、生活者に写真でレポートしてもらいました。その数は1800枚にも及びます。それらはデータベース化して公開していますので、暮らしの変化を発見するツールとしてぜひご活用くだ […]
“生活の起伏づくり”と“五感マッサージ”
生活総研ではコロナ禍生活における工夫や新たな気づきを、生活者に写真でレポートしてもらいました。その数は1800枚にも及びます。それらはデータベース化して公開していますので、暮らしの変化を発見するツールとしてぜひご活用くだ […]
「境界の再設計」欲求
生活総研ではコロナ禍生活における工夫や新たな気づきを、生活者に写真でレポートしてもらいました。 その数は1800枚にも及びます。それらはデータベース化して公開していますので、暮らしの変化を発見するツールとしてぜひご活用く […]
「決めない」という新・合理
※本コラムは、2021年7月21日付の日経産業新聞に掲載されたものです。 新型コロナウイルス渦中においても、フリマアプリやサブスクリプション(定額課金)サービスなどが生活にますます浸透している。今回はその活用から生まれる […]
時間編成権、会社から個人へ
※本コラムは、2021年7月20日付の日経産業新聞に掲載されたものです。 今回は新型コロナウイルス禍による「時間の使い方」の変化に注目する。 コロナ禍「前」にあたる2019年9月の調査(全国の20~69歳1500人)で「 […]