別れの予感? 札幌戦。

今年もこれで最後になる三ツ沢通い。

可愛いFリーダーズ、
幼い彼女が一人前の女性になるまでにJ1への昇格は出来るでしょうか・・・。
この日のチョイスはカヤバヤさんの博多明太子むすび、メンチカツサンドこれで合計860円也。
横浜市の新しい市長、
どうか中止になっ…

秋の日は釣瓶落とし 神戸戦、

11月20日(土曜日)ヴィッセル神戸を迎えた第36節。
もう全て勝つ事でしか残されていない横浜FCの闘いを見るべく?、
チケットは既に完売。
この日から旗やマフラーを回す事も解禁となった。
ワクチンパッケージなる席種も販売された、
最終入場者は7039人、…

喉から手が出るほど欲しいもの・・・鳥栖戦、

いよいよ残り5試合、
第34節鳥栖さんを迎えた「三ツ沢」。
この日は11月なのに季節外れの強い日差しでゴール裏の上段ではチアリングペーパーは、
日除け代わりにしてる人の多い事。
ユニフォーム一枚でも暑いくらいだった。
この日は日本赤十字の献血バスが来場、

殺るか殺られるか 徳島戦、

第32節 
降格圏外ギリギリの16位のヴォルティス徳島さんを迎えた三ツ沢、
お互いの命運を掛けた「運命の一戦」。
この日負ければ終戦とも言える我らが横浜FCだ、
まずは大事な6ポイントマッチ一戦目(次節は湘南戦)。
緊急事態宣言の解除により観客の上限も7500…

はっきり見えた、一筋の光明 G大阪戦、

緊急事態宣言下でアウェイ席は設置されなかった。
第26節、ガンバ大阪を迎えた、とても蒸し暑い夜7時からのキックオフ、
気温30度越え、湿度は何と71%。
風は無風と言ってもいい位のこの日の三ツ沢。

それよりなにより、横浜FCは未だガンバには勝利をしたことが一度…

鬼門グリスタを超えてその後へ続く道とは

『宇都宮』、
街には沢山の餃子店が有ります、
一人祝勝会も考えたのですが時間が押してましたので、
あの夜は餃子を食べずに、
自宅そばのコンビニの「ペンネグラタン」を食べました。
そう言えば餃子像は昔は東口に有りましたっけ。
今では西口にひっそりと・・・。
頑張れ…

鬼門グリスタを超えてその後へ続く道②

餃子を食べて駅前から出てるシャトルバス(無料)に乗り
グリスタのおトイレ、昔訪れた時は雨漏りしてました、
だけどもあの時のまんまの形状に一安心、
しかし宇宙船のコックピットみたい?。
もちろんスルー。栃の葉カクテル、頂きました。(ハーフタイムには既に完売)
屋…

鬼門グリスタを超えてその後へ続く道①

お昼過ぎに自宅を出発生き残りを掛けたグリスタでの試合を見に此処まで
来ました、もったいないのまち宇都宮?。
何年振りだろうか、
随分駅も変わってました。まだ時間も有るので東武宇都宮からJRの宇都宮まで徒歩で移動「餃子像」はひっそりとバスターミナルの端っこに有…

昨日のうちに帰宅が出来ました。

「勝ち点3」と「レモン牛乳3つ」を無事に持ち帰る事が出来ました。
明日も早いので寝ます。
栃木の旅の思い出はまた明日にでも・・・。

遠征されたつわものの皆さん、
スカパー、そしてhubで応援の皆さん、
グリスタでの勝利、
最高でした。

「猿」無事確保出来ました、