「全国高等専門学校ロボットコンテスト」が28日、東京 両国の国技館で開かれ、学生たちが工夫を凝らしたロボットで技術を競いました。 続きを読む このコンテストは、全国の高等専門学校とNHKなどが毎年開いているもので、去年は新型コロナウイルスの影響ですべてオンラインで行われましたが、ことしは……
兵庫丹波で世界最古の新種トカゲ化石 (産経新聞)
「モロハサウルス・カミタキエンシス」の下顎の一部の化石(兵庫県立人と自然の博物館提供)兵庫県立人と自然の博物館は、同県丹波市にある1億1千万年前(白亜紀前期)の地層からトカゲの化石を見つけたと28日までに発表した。ドクトカゲの仲間「モンスターサウリア類」の新属新種で、世界最古という。……
宇宙はもう「持続不可能」か 下町でスペースデブリに挑むベンチャー (朝日新聞)
[PR] 「スペースデブリ」と呼ばれる宇宙ゴミの除去をビジネスにしようというベンチャー企業があります。世界的にも脚光を浴びつつある「アストロスケール」です。創業者兼CEOの岡田光信さん(48)は、どんな思いでこの難題に立ち向かおうとしているのでしょうか。記事の後半では、岡田さんへのインタビ……
新型コロナで価値観に揺らぎ、抑うつ、不安感とも関連 東北大学が報告 (大学ジャーナル/a>)
新型コロナウイルスの感染拡大で日本人の価値観に揺らぎが生じ、揺らぎが大きいほど抑うつや不安感も大きいことが、東北大学加齢医学研究所スマート・エイジング学際重点研究センターの松平泉助教、瀧靖之教授らの調査で明らかになった。感染対策への負担感や協力達成感が揺らぎに影響を与えており、国……
国交省、海草のCO2吸収量算出 (デイリースポーツ)
国土交通省は、全国125の主要な港湾で温暖化対策を進めるため、海草や藻類が吸収する二酸化炭素(CO2)量を本年度内に算出する。来年度から港湾ごとに策定する脱炭素化計画に反映させる。藻場や干潟の保全、再生も進める方針だ。 国交省によると、海草や藻類が吸収する炭素は「ブルーカーボン」と呼ば……
兵庫丹波で新種トカゲ化石を発見 (デイリースポーツ)
兵庫県立人と自然の博物館は、同県丹波市にある1億1千万年前(白亜紀前期)の地層からトカゲの化石を見つけたと28日までに発表した。ドクトカゲの仲間「モンスターサウリア類」の新属新種で、世界最古という。 博物館によると、モンスターサウリア類の化石は世界で十数例しか見つかっておらず、日本で……
処理水放出、政府が海の観光支援 (デイリースポーツ)
東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出で懸念される海のレジャーへの風評被害払拭のため、政府は福島県内の海水浴場の施設改修や観光PRなどの支援に乗り出す。海の魅力を楽しむ滞在型の旅行「ブルーツーリズム」を同県で推進し、観光客を呼び込む狙い。 観光庁によると、老朽化した「海の家」のシャワ……
「雪で音小さく」解明へ (デイリースポーツ)
雪が降ると音が聞こえにくくなるのはなぜか-。豪雪地帯にある山形大大学院理工学研究科(山形県米沢市)の研究グループが、広く知られる「雪と音の関係」について科学的な解明を進め、特に高音が聞こえにくくなり、降雪量が大きな影響を与えることを突き止めた。降雪時でも聞きやすい防災無線の改善に……
北海道にいないと言われるが…円山公園のゴキブリはどこから来たのか (朝日新聞)
【動画】円山公園のゴキブリはどこから来たのか=戸田拓、松尾一郎撮影夏の夜にはゴキブリを観察できる円山公園=2021年11月15日、札幌市中央区、松尾一郎撮影 [PR] テレビやラジオなどでもたびたび取り上げられる「北海道にゴキブリはいない」説。結論から言えば、「いる」のだが、本州以南でのゴキブリ……
EGFR変異陽性肺癌の1次治療でのオシメルチニブの効果はL858R変異患者と肝転移患者で低い可能性、実臨… (日経BP)
EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌に対する1次治療としてのオシメルチニブ投与で、EGFR遺伝子変異のサブタイプと治療開始時に肝転移があることが、有効性が下がる因子である可能性が明らかとなった。また、EGFR遺伝子変異のサブタイプによって再発の形式に違いがある可能性も示された。実臨床のデータを……