九州大学、博士課程の学生に研究費と生活費支援

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 九州大学は科学技術振興機構(JST)の援助を受け、博士課程の学生に11月から2027年度まで年間最大50万円の研究費と月20万円の生活費を支援する。経済的な負担や就職難…

気候変動でアマゾンの鳥が小さく、翼は長く、研究 (日経BP)

独特の声で知られるウタミソサザイは、アマゾンの熱帯雨林で気候変動の影響を受けた多くの鳥の1種だ。研究者たちは、1979年から2019年までの40年間にわたる77種のデータを分析した。(PHOTOGRAPH COURTESY PHILIP STOUFFER, LSU)[画像のクリックで拡大表示] 手つかずの自然が残る南米アマゾンの熱帯雨……

日油がDDS素材に100億円超を投資 愛知に新工場計画 ()

日油は、医薬品を体内に効率的に運ぶ「ドラッグデリバリーシステム(DDS)」素材事業に2025年度までに100億円超の設備投資を実行する。メッセンジャーRNA(mRNA)医薬などの核酸医薬やペプチド医薬の次世代薬市場の急成長が見込まれ、DDS素材として用いられる活性化ポリエチレングリコール(PEG)やイ……

クラレ、Tg140度Cの超耐熱ポリアミド開発 PEEK代替狙う ()

クラレは、超耐熱ポリアミド(PA)を開発した。ガラス転移温度(Tg)は約140度Cと、同社が展開する高耐熱PAであるPA9T「ジェネスタ」により10度C以上高く、ジェネスタでは対応できなかった用途の開拓につなげる。とくにスーパーエンプラの頂点素材とされるポリエーテルエーテルケトン(PEEK)ではオー……

韓国SKグループ、CDMOで細胞・遺伝子治療に参入、買収で日米ア3極展開も ()

韓国SKグループで医薬品の開発・製造受託援(CDMO)事業を手がける米SKファーマテコは、細胞・遺伝子治療薬市場に参入する。低分子医薬品向けの原薬・中間体事業で成長してきたが、欧州で細胞・遺伝子治療薬のCDMOを買収した。2年後には工場の規模を2倍に拡張する。米国などにも専用拠点を立ち上げるた……

戸田工業、非晶質アルミノケイ酸塩、コート液向け有望 EV窓の曇り止めに ()

戸田工業は、非晶質アルミノケイ酸塩の事業化を急ぐ。今春に開発を終えた同粉末を利用することで、コーティング液として活用が可能なことを見いだした。優れた防曇効果を発揮することから、自動車用の窓やヘッドランプなどへの適用を目指す。2023~24年までに実用化に踏み切る考えだ。…

部分月食 あす夕方から全国で観測できる見通し (NHK)

地球の影に覆われて月が欠けたように見える「月食」が、19日夕方から全国で観測できる見通しです。 続きを読む 欠け始めるのは午後4時18分ごろ 「月食」は太陽と月の間に地球が入り、地球の影に入った月が欠けたように見えるもので、19日は最大で、月の直径のおよそ98%とほとんどが隠れる「部分月食」……

なぜ皆既月食の時に月の色が赤くなるのか?

日本時間の2021年11月19日の夕方から夜にかけて、満月の98%が隠れる「ほぼ皆既月食に近い部分月食」が日本全国で見られます。そんな月食の中でも、月の全体が隠れる皆既月食や今回のように大部分が隠れるほぼ皆既月食に近い部分月食の場合、月の「地球の影」になっている部分が赤褐色に見えます。「一体なぜ、月食の時は月が赤くなるのか?」という疑問について、科学系メディアのLive Scienceがまとめています。続きを読む……

1日の睡眠時間が6.5時間を超えると認知機能の低下につながる可能性

質の高い睡眠睡眠は体の修復を促進してメンタルヘルスを向上させるだけでなく、心臓病や糖尿病を含む多くの疾患のリスクの低下にもつながります。また、十分な睡眠がとれていないと認知機能の低下やアルツハイマー病のリスクなどにつながることもわかっています。しかし、ワシントン大学医学部の研究チームが「睡眠時間が長すぎるのも認知機能の低下につながる可能性があり、眠れば眠るほど健康にいいとは限らない」とする論文を発表しました。続きを読む……

オゾンホール、昨年並み (デイリースポーツ)

気象庁は17日、南極上空のオゾンの量が極端に少なくなる現象「オゾンホール」について、10月7日に今年の最大の2480万平方キロに拡大したと発表した。昨年とほぼ同じで、南極大陸の約1・8倍に相当する。ただし最大面積は2000年以降、縮小傾向にある。 気象庁が米航空宇宙局(NASA)の衛星観測データから……