顧客目線を持つ企業はDXに向いている 中小企業が知っておきたいデジタルシフト方法

2021年7月26日、角川アスキー総合研究所が主催するASCII STARTUP×BiNDの特別セミナー「地方・中小企業が知っておくべきデジタルシフト・DXのあり方」がオンラインで開催された。DXに対応したオンラインを活用したビジネスや活用できるプラットフォーム活用、また地方や中小事業者における既存事業のシフトチェンジ事例などについて、その要点を知る識者が登壇した。…

10万円クローラユニット、農家を救うねこ車電動化に手ごたえ アジャイル開発目線でニーズを解決するCuboRex

株式会社CuboRexは不整地のパイオニアを目指し、雪上や農地などの不整地で活用できる移動・運搬ロボットシステムの開発・製造を行っている。同社が開発したねこ車電動化キットや、災害支援ロボットの足回りに利用できるクローラユニット(建設機械などで用いられているキャタピラの小型版)は、不整地での活動におけるさまざまな課題の解決に貢献している。…

現役医師起業家が語る、ソフト・ハード融合領域でスタートアップが成功するコツ

2021年3月19日、「JAPAN INNOVATION DAY 2021」が開催された。ここではセッション「現役医師起業家が語る、ヘルスケア領域でのハードウェア販路開拓 ~3Dプリンタ製オーダーメイドインソール“”HOCOH””の社会実装プロセス~」と題したセッションをレポートする。…

IoTスタートアップ成長のカギは? セーフィー佐渡島代表公開インタビュー【11/15無料配信セッション】

PCやスマホから映像が確認できるクラウド録画型映像プラットフォーム事業を行っているセーフィー株式会社は2021年9月29日、IPOを果たした。簡易かつ高セキュリティーなクラウド対応IoTカメラは、国内課金台数12.9万台超の実績で多くの企業で利用されている。カメラ用のソフトウェアモジュールをOSとして無償提供することで、顧客・ハードメーカーも含めた三方よしを実現したビジネスは、創業当初からブレていない。クラウドカメラ向けIoTプラットフォームサービスを成長させたカギは何だったのか、上場までの軌跡を、…