強くてニューゲームなプロダクト開発 / Product development in new game plus

Transcript 2022/01/05 #RSGT2022 Yoshiki Iida 強くてニューゲームなプロダクト開発 〜制約ゼロから長期で進化し続けられるシステムを作るチャレンジ〜 Yoshiki Iida (@ysk_118) エンジニアに始まり、スクラムマスター、プロダクトオーナー、マネージャー、執行 役員を経験し、現場のチームビルディングから部署を超え…

ゲノム編集という新産業を開拓 高効率かつ安価な産業動物領域の生産プラットフォーム構築を目指すスタートアップ

株式会社セツロテックは、ゲノム編集の受託サービスを提供する徳島大学発バイオスタートアップ。ゲノム編集という新たな産業を開拓するため、知財とビジネス戦略のセカンドオピニオンを求めて、特許庁による2019年度の第1期知財アクセラレーションプログラム「IPAS」に応募。同社が手掛けるゲノム編集サービスの現在と、知財支援プログラムで得たことについて、セツロテック代表取締役社長 竹澤 慎一郎氏に伺った。…

未来のモビリティは固定的ではない 技術・法律面からのアップデートへの期待

「歩くだけじゃない! 次世代技術で激変する『歩行空間×モビリティ』」では、スズキ株式会社EV開発部 eモビリティ開発課専任職 林 邦宏氏、glafit株式会社 代表取締役CEO 鳴海 禎造氏、株式会社CuboRex 代表取締役社長 寺嶋 瑞仁氏、株式会社角川アスキー総合研究所 主席研究員 遠藤 諭氏による特別セッションを配信。モデレーターは遠藤氏が務め、次世代のモビリティや課題を探った。…

東京2020大会を支えたプロジェクトとテクノロジー、アリババクラウドが披露

2021年11月19日に開催されたIoT/ハードウェアビジネスの体験展示・カンファレンスイベント「IoT H/W BIZ DAY 2021 by ASCII STARTUP」では、アリババクラウドの新妻 晋氏が登壇。ワールドワイドワイドパートナーとして関わった東京2020オリンピックのプロジェクトとテクノロジーについて振り返った。…

Inspire HighがEdTechスタートアップコンペティション『GESA2021』日本大会で最優秀賞を受賞

世界中の創造力と10代をつなぐEdTechプログラムを手がける株式会社Inspire High(本社:東京都世田谷区、代表取締役:杉浦太一)は、EdTechスタートアップコンペティション Global EdTech St…

The post Inspire HighがEdTechスタートアップコンペティション『GESA2021』日本大会で最優秀賞を受賞 first appeared on EdTech Media.

PLATEAUの強みはオープンデータ 国交省のオープンデータ3D都市モデル活用法

2021年10月4日、スタートアップ成長支援拠点YOXO BOXにてセミナーイベント「国土交通省のオープンデータ3D都市モデル「Project PLATEAU(プラトー)」で横浜の課題解決を考える」がオンラインで開催された。国土交通省が中心となり、民間事業者の力も借りながら、国内約50都市の3D都市モデル整備を目指しているプロジェクト「プラトー」は、3D都市モデルに様々なデータを組み合わせることで、新しいビジネスの創出、地域の課題解決の活用に期待されている。…