北九州市が主催するビジネス創出プロジェクト「IoT Maker’s Project」は7月21日より、2021年度のプロジェクトに参加を希望する企業や個人、学生チームの募集を開始している。
弁護士ドットコム、佐賀県にて電子契約の実証実験を開始
弁護士ドットコムは、電子契約の実証実験を開始している。
車窓AR・巨大VTuber・ビル風発電…… 3D都市モデルPLATEAUを活用したビジネスモデルを披露
国土交通省が進める「Project ”PLATEAU”(プラトー)」では2020年度に引き続き、2021年度にも参加型イベントを開催。6月26日、27日の2日間で「PLATEAU Business Challenge 2021」と題し、3D都市モデルを活用したビジネスアイデアを競った。新型コロナ感染症拡大防止の観点から参加人数は30名強に絞られたが、ITから建設業、スタートアップなど各業種からマーケター・エンジニア・デザイナー、さらには学生参加も含め幅広いメンバーが集まった。
…
Peoplytics、マイクロソフト社と協業で「IVRy」の品質向上へ
電話自動応答サービス「IVRy」を提供するPeoplytics(ピープリティクス)は7月13日、Microsoft Corporationが提供するスタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups」に採択されたと発表した。
誰もが安心して、安全に乗れる電動キックボードとは 日本発設計でブレイク寸前の市場に挑むFreeMile
自社開発した電動キックボードをFreeMileというブランドで展開しているクリエイティブジャパン株式会社の代表、三本 茜氏のインタビューから、現在の電動キックボードが抱える課題と、将来に向けた取り組みをレポートする。…