当サイト、モノログでも導入している新着の情報やお知らせをアプリやWEBサイトから受動的に教えてくれるプッシュ通知。 情報を取りに行かなくても通知で来るので便利な反面、「通知が多すぎて気が散る」とか「もうこの通知はいらない
iPhone 13までのスペック比較と一覧表
iPhoneのスペックを比較・並び替えできる一覧表を作りました。 主に性能・サイズ・重量を比較するためのものになります。 ただしカメラや動画撮影は重視せず、電話として利用する場合の比較に絞りました。カメラにこだわると必然……
親の「auガラケー」から「UQモバイルiPhone SE」に乗り換えたら引き止めがしつこかった話
母が「auガラケー(3Gケータイ)をスマホにしようか」という話が1年くらい前?からあったんだけど、 スマホに変えたらどうなるかという具体的なことが分かってない部分が多かったので、 料金がどのくらい変わるのか auのままス……
【レビュー】「TP-Link Tapo C200」パンチルトネットワークWi-Fiカメラでお手軽リモート監視
この記事でわかること 防犯に限らず、気になるところをスマホを使って遠隔モニタリングできるネットワークカメラ。高機能ながらもコスパにすぐれたネットワークWi-Fiカメラ「Tapo C200」をレビューします。 自宅の外から […]…
Xiaomi 日本上陸へ
Xiaomiついに日本へ上陸 ついにあの中国スマホ大手で、世界4位のシェアを持つXiaomi(シャオミ、小米科技)が日本市場へ参入した。 日本でいうとあまり馴染みがない企業、メーカーだと思います。 職場で『ついにX […]
The post Xiaomi 日本上陸へ first appeared on なおどらログ.
楽天モバイルからUQモバイルに乗り換え|節約モードのYouTube、昼の通信速度など
格安SIMのひとつ、楽天モバイル の通信速度(昼12時~13時)に不満があったので、速い速いと評判だった【UQモバイル】 に乗り換えてみました。 ↓以下、UQモバイルにして感じたメリット。 混雑するお昼(12時~13時)……
約1万円のAndroidスマホ「OUKITEL C15 PRO」を購入|動作確認専用端末として
Android環境の動作確認がしたかったので、そのためだけの、性能が低くてもいい、「OUKITEL C15 PRO」という約1万円の安いスマホを買いました。 メインではiPhone 7を使っているので圧倒的に性能・使い勝……
iPad Air3レビュー(初代iPad Airから買い替え)歴代スペック比較と買取について
iPad Air初代をYouTube見たりするのに使っていたんですが、指紋認証が無くて不便だし、動作も遅かったので、iPad Air 3(10.5インチ・2019)に買い替えました。 手元に2台あるうちに、体感速度を比較……
EverNoteが起動できない・落ちる不具合はアプリの再インストールでだいたい解決する
iPhoneアプリのEverNoteをアップデートしたところ、EverNoteアプリを起動してもすぐ落ちるようになってしまったのでメモ。 でも、アプリを再インストールしたら起動できるようになりました。 今までのバージョン……