今、購入できるスマートフォンのうち、ミドルクラス(中級)、エントリークラス(初級)の商品について、比較します。 購入の参考にしてください。 なお、価格は新しい製品が出たり、キャンペーンにより随時変化します。 また、機種変 […]
シャオミ2万円台の格安5Gスマホ「Redmi Note 10 JE」はどこまで実用性があるのか
コスパの高いスマホを続々とリリースし、日本でもファンを増やしつつあるシャオミ。8月13日には、auから「Redmi Note 10 JE」が発売されました。「JE」とは「Japan Edition」の意。おサイフケータイ…
UQ mobileのスマホプランを月990円から利用できる「自宅セット割」が9月2日開始
KDDIと沖縄セルラーは、月額990円(税込)からUQ mobileのプランを利用できる「自宅セット割」を9月2日から提供します。 自宅セット割は、対象のサービスに新規加入・もしくはすでに利用中であれば、U…
ヨーロッパ各国で首位のスマホメーカーはどこ?
ヨーロッパ各国で一番売れているスマホメーカーはどこでしょうか? 日本ではiPhoneが圧倒的にシェアを獲得していますが世界的に見ると例外的です。 また、おサイフケータイという、ガラパゴスな要求に応えるかどうかも販売台数に […]
最新Google Pixel 5a(5G)レビュー、コスパ重視ならグーグルスマホの中でベストバイ
グーグルがスマートフォンの最新モデル「Google Pixel 5a(5G)」(以下、Pixel 5a(5G))を発表しました。8月26日発売で、Google ストアでの価格は5万1700円(税込)。また、ソフトバンクで…
楽天モバイルが500万回線を突破
「Rakuten UN-LIMIT VI」プランで事業展開している楽天モバイルは、携帯キャリアサービスとMVNOサービスあわせて合計で契約数が500万回線を突破したと発表しました。 2021年4月からiPhoneの取り扱 […]
ソニー、有機ELディスプレイ搭載でハイレゾ音源対応の、エンタメ性能バッチリな「Xperia 10 III Lite」発表
ソニーは8月20日、6.0型のスマートフォン「Xperia 10 III Lite」を発表しました。発売は8月下旬以降の予定で、日本の一部の通信事業者から発売予定としています。 Xperia 10 III …
カメラとディスプレイが自慢の「AQUOS R6」と「OPPO Find X3 Pro」を比較、個性がまるで違う
筆者は今年の夏、2台のフラッグシップスマホを購入。シャープ製の「AQUOS R6」とOPPO製の「OPPO Find X3 Pro」です。 AQUOS R6はライカが監修したカメラを搭載するモデルとして注目…
グーグルから防水機能や大容量バッテリー搭載スマホ「Google Pixel 5a(5G)」が登場
グーグルは8月18日、Google Pixel A シリーズ スマートフォンから最新の「Google Pixel 5a(5G)」を発表。8月26日から発売します。価格は5万1700円(税込)です。なお、Google スト…
コンパクトと高性能のベストバランスを実現! ASUS「Zenfone 8」の使い勝手、Flipとの違いをじっくりレビュー
ASUS JAPANがスマートフォンの最新フラッグシップ「Zenfone 8」シリーズの日本発売を発表しました。5.9インチ画面のコンパクトな「Zenfone 8」と、前モデルから継承してフリップカメラを搭載する「Zen…