Qlik、「アクティブインテリジェンスの訴求」で2ケタ成長維持を図る

米Qlik Technologiesとクリックテック・ジャパン(Qlik)が2022年の事業戦略を発表した。日本においては継続的に売上高の2ケタ成長を維持する一方、重点項目として「経営課題としてのアクティブインテリジェンスの訴求」「パートナーエコシステムの強化」「ユーザーコミュニティの醸成」の3点に取り組む方針を示した。…

「GitHub Universe 2021」で発表の主要アップデートを日本法人が解説

GitHub Japanが、同社の年次カンファレンス「GitHub Universe 2021」で発表された機能のハイライトを解説する記者説明会を行った。同時に2021年のソフトウェア開発者の動向をまとめた年次レポート「The State of the Octoverse 2021」についても紹介し、コロナ禍における開発生産性向上のポイントや国内開発者の傾向などにも触れている。…

オブザーバビリティ市場は“グリーンフィールド”、Datadog

Datadog Japanが事業方針、および10月の年次カンファレンスで発表した新製品/新機能についての記者説明会を開催した。本社COOのアダム・ブリッツァー氏は、エンタープライズITの世界で起こっている「DX」と「クラウド移行」という劇的な変化の中で、増え続けるテクノロジが複雑性を高め、組織のサイロ化を加速させていると指摘。この複雑性の問題を解決することが「Datadogのミッション」だと強調した。…

Snowflakeがデータクラウドの大型アップデートを発表

Snowflakeが年次カンファレンス「SNOWDAY」の開催にあわせ、同社のデータクラウド「Snowflake」のアップデートを発表した。Pythonサポート、クロスクラウドアカウントレプリケーション、非構造化データ対応など、同社が掲げる4つのイノベーションのテーマに沿ったかたちで機能強化がなされている。…