ナビタイムジャパンは10月27日、ドライブレコーダーアプリ「AiRCAM(エアカム)」にて、進行方向だけでなく、最適な走行車線までナビゲーションす…
国内初の自動バレーパーキング実現へ、三菱重工グループが仏スタートアップと協働
三菱重工グループ2社(三菱重工業、三菱重工機械システム)は10月27日、仏スタンレーロボティクス社(SR社)と協働し、国内初の自動バレーパーキング…
施設の排熱を利用した道路融雪システム、実証試験を開始へ
NEXCO中日本と中部電力は、排熱を利用した融雪システムの新たな実証試験を2021年11月から2022年3月の間、東海北陸道・松ノ木峠パーキングエ…
メルセデスAMG G63の型式指定でミス…性能悪化などの問題はなし
国土交通省は10月22日、メルセデスAMG『G63』の自動車検査証(車検証)の騒音測定回転数を修正すると発表した。
1/10ロボットカーで交通シミュレーション…ZMPが導入パッケージ発売
ZMPは、交通シミュレーション等の研究開発向けに、自動運転/AI技術開発用ロボットカー「RoboCar 1/10X」の複数台導入パッケージの販売を…
ISS滞在の星出さん、11月5日に出発し地球帰還へ
文部科学省は26日、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の星出彰彦飛行士(52)が日本時間の11月5日、米宇宙企業スペースXの民間宇宙船クルードラゴンに搭乗してステーションから出発し、地球に向けて帰還すると明らかにした。…
H2Aロケット打ち上げ成功 衛星は軌道投入
日本版の衛星利用測位システム(GPS)を担う政府の準天頂衛星「みちびき」初号機の後継機を搭載したH2Aロケット44号機は26日午前、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられ、三菱重工業によると、衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。…
H2Aロケット打ち上げ 日本版GPSを更新
日本版の衛星利用測位システム(GPS)を担う政府の準天頂衛星「みちびき」初号機の後継機を搭載したH2Aロケット44号機が26日午前11時19分、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられた。…
市販ナビのAV機能を手元で操作、日産ノート/オーラ用ステアリングリモコンアダプター発売
データシステムは、市販ナビ・オーディオのAV機能を手元で操作できるステアリングリモコンアダプターに日産『ノート』『オーラ』用を追加し、10月25日…
東北大開発の運転技能向上訓練アプリと交通事故低減の相関関係を検証へ
あいおいニッセイ同和損害保険は、「運転技能向上トレーニング・アプリ」による危機回避能力向上や事故削減効果を実証する研究を、11月から東北大学加齢医…