「敵をパンチや水鉄砲で迎撃できるパトロールロボット」を自作した猛者が登場

中国人YouTuberの手工耿さんは、3輪で走りながらピアノを演奏すると串焼き肉が焼ける「自走式ピアノ型BBQグリル」など、奇抜な発明品を作る動画を投稿して人気を集めています。新たに手工耿さんが、「コックピットに乗り込んでパンチや水鉄砲で攻撃できるパトロールロボット」を作成する動画を公開しました。続きを読む……

秒速50m超の暴風が吹き荒れるハリケーンを世界で初めて内部から撮影することに成功

洋上ドローンを開発する企業・Saildroneとアメリカ海洋大気庁(NOAA)が、世界で初めて海の上を進むハリケーンを内側から撮影することに成功し、ハリケーン内で吹きすさぶ秒速50mを超える暴風と15mもある高波の映像を公開しています。続きを読む……

国際宇宙ステーションで食料を保存する冷蔵庫はなぜ開発が難しいのか?

現代人の生活には、食料を長期にわたって保存するための冷蔵庫が欠かせません。特に食料補充の機会が非常に限られてしまう宇宙での生活においても冷蔵庫は必要不可欠ですが、宇宙で十分に機能する冷蔵庫の開発は非常に難しいものがあります。そんな宇宙用の冷蔵庫を、パデュー大学機械工学部の研究チームがNASAと共同で開発しています。続きを読む……

睾丸を超音波で温める男性用避妊ガジェット「COSO」が登場

電機機器メーカー・ダイソンのチャリティ部門であるジェームズダイソン財団が主催する国際エンジニアリングアワード「James Dyson Award」で、男性の睾丸(こうがん)を超音波で加熱して男性側の避妊を可能にするガジェット「COSO」が2021年度のドイツ国内最優秀賞に選ばれたことが分かりました。続きを読む……

たった5万円の軽量&高性能な義手が開発される、ポテチを割らずに食べることも可能

近年、義手に関する研究開発によって、痛みを感じられる義手や少ないトレーニングで本物の手のように動かせる義手などの高性能な義手が登場しています。そんな中、マサチューセッツ工科大学(MIT)と上海交通大学の合同研究チームが高い性能と低コストを両立した義手を開発しました。続きを読む……

「ダチョウのように走る下半身だけの二足歩行ロボット」が5kmを53分台で走破、軽快に走るムービーも公開中

膝関節の向きが人間と逆でダチョウのように走る二足歩行ロボット「Cassie」は、アメリカ・オレゴン州立大学発のスタートアップであるAgility Roboticsによって開発されたロボットです。二足歩行ロボットは人間用に設計された場所を通過しやすい一方、バランスを取るのが難しいのが課題ですが、研究チームがCassieをディープラーニングで訓練した結果、なんと5kmの距離を53分台で走破するという記録を打ち立てたとのことです。続きを読む……