ライバルは「カンヌ」 広島で来夏開く国際フェスの中身 

 来年夏、広島に新たな音楽とメディアのフェスティバルが誕生する。8月の1カ月間にわたり行われる「ひろしま国際平和文化祭」。実行委員会は、世界へ羽ばたく人材を育成し、世界最高水準の音楽コンクールや国際映画祭などへの登竜門となるフェスティバルを作り上げたいという。目指すは世界と肩を並べる音楽とメディアのフェスティバル。このほど、実行委員会では1年前のPRイベントを実施し、その概要を明らかにした。…

「高輪築堤」一部史跡に 文化審答申、6年度開業へ

 東京都港区の高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発で出土した鉄道遺構「高輪築堤」の一部を史跡にするよう文化審議会が答申したことを受け、JR東日本は23日、現地の調査状況や今後の計画を明らかにした。調査は年内にも終わる見通しで、その後に高層ビル建設などを本格化させ、令和6年度開業を目指す考え。…

文化財守る「匠プロジェクト」始動へ 原材料も保護

 文化庁は、文化財の保護・修理に欠かせない技術者の養成や原材料の保護に向けた支援強化策「文化財の匠プロジェクト」に乗り出す。萩生田光一文部科学相が23日、文化審議会文化財分科会に対し制度の検討に向けて審議を要請した。同プロジェクトは令和4~8年度の5カ年計画。同分科会の審議などをもとに、今年度中にも計画を策定する考え。…

【8/23更新】きょうから始める「ナナメ読みSDGs」 あーんなことも実は「SDGs」です

「SDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)」に取り組む、多種多様な企業のプレスリリース情報を平日に毎日お届けする「ナナメ読みSDGs」!情報を「ななめ読み」することから、SDGsに触れてみませんか。難しそうなテーマに思えますが、実はとっても身近な話題もありますよ。「えっ、これもSDGsなの?」と驚くような食品や雑貨など「生活に役立つモノ」を中心に取り上げます。思わず買いたくなる商品があるかも。取り上げても良いプレスリリースがありまし…