12月6日(月)「小春」の俳句

12月6日(月)「小春」の俳句
■放送で紹介した俳句
>特選句・もっとも良かった一句はこちら
 
みどりごのあくびのぽつとさくこはる   みやこわすれ(愛知県名古屋市)
スウィングジャズ三時のお茶の小春かな  伊藤順女(千葉県)
小春こはる板書おろそか六限目  …
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : ラジオまどんなブログ 投稿時間:  2021/12/07 15:40

11月30日(火)放送後

11月30日(火)放送後
鉄道見聞録のコーナー、鉄道写真家の「どつぼさん」こと坪内政美さんとお送りしました。
 
今回のテーマは「鉄橋(鉄道橋)」でした。
鉄橋の魅力が皆さんにも伝わったでしょうか・・・?
 
どつぼさんが撮影した鉄橋の写真をいく…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : ラジオまどんなブログ 投稿時間:  2021/12/01 16:48

11月29日(月)放送後

11月29日(月)放送後
愛媛県立とべ動物園の田村千明さんをゲストに迎えてお送りしました。

 
この秋、全国各地の動物園で、動物たちのお引っ越しが行われました。
動物たちにとって過ごしやすい春と秋が引っ越しシーズンなんだそうですが、新型コロナの影響で、こ…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : ラジオまどんなブログ 投稿時間:  2021/12/01 16:43

11月1日(月)放送後

11月1日(月)放送後
松山市出身の俳人、神野紗希さんとお送りしている「ラジオ句会」。

今回のテーマは秋の味覚「柿」でした。 
私は硬めの柿が好きで、柔らかくなったものは柿プリンにして食べています。
柿と牛乳をミキサーで混ぜ、冷蔵庫で冷やして出来上がり…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : ラジオまどんなブログ 投稿時間:  2021/11/04 13:12

10月19日(火)放送後

10月19日(火)放送後
愛媛県立衛生環境研究所、生物多様性センター、主任研究員の村上裕さんに、「特定外来生物」による被害を防ぐための取り組みについてお話をうかがいました。
 
「特定外来生物」とは、海外から持ち込まれて、日本の生態系や人の暮らしに悪影響を…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : ラジオまどんなブログ 投稿時間:  2021/10/21 20:22

10月18日(月)放送後

10月18日(月)放送後
前半のゲストは、ジャパン・フィルムコミッション理事長の泉谷昇さんでした。
 
今回は、「わが町をアニメの舞台に」という、フィルムコミッションの取り組みについてお話をうかがいました。
最近だと、高知が物語の舞台のアニメ映画「竜とそば…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : ラジオまどんなブログ 投稿時間:  2021/10/21 20:18

10月7日(木)放送後

10月7日(木)放送後
松山市の音楽プロモーター、門屋奈緒さんと「まどんなSONGS」のコーナーをお送りしました。
 
10月1日は「国際コーヒーの日」ということで、今回は門屋さんにコーヒーソングを選曲していただきました!
放送で紹介した曲はこちらです。…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : ラジオまどんなブログ 投稿時間:  2021/10/13 15:32

10月6日(水)放送後

10月6日(水)放送後
フードトレンドクリエーターで農学博士のやのくにこさんとお送りしました。
 
今回は、今治市で栽培されているフランス原産の珍しい「黒イチジク」について、やのさんが生産者の高須志郎さんの畑を訪ねて取材してきてくれました!
 …
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : ラジオまどんなブログ 投稿時間:  2021/10/12 14:21

10月5日(火)放送後

10月5日(火)放送後
松山市で本屋を主宰している越智政尚さんとお送りしました。
 
今回のテーマは、食欲の秋に読んで欲しい「おいしい本」でした。
放送でご紹介した本はこちらです。
 
「Neverland Diner 二度と行けない松山のあの…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : ラジオまどんなブログ 投稿時間:  2021/10/07 15:26

10月4日(月)放送後

10月4日(月)放送後
松山市出身の俳人、神野紗希さんとお送りしている「ラジオ句会」。
今回のテーマは秋の季語「蔦」でした。
 
蔦といえば、神野さんの代表作を思い浮かべた方も多かったですね。
 
■今日の紗希さんの一句
 
寂しいと…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : ラジオまどんなブログ 投稿時間:  2021/10/06 16:40