里芋の皮を簡単にむく方法と里芋のあったかレシピ

里芋の皮を簡単にむく方法と里芋のあったかレシピ
10月14日(木)放送
ゲスト:管理栄養士 宇佐亮子さん
 
里芋の皮を簡単にむく方法と里芋のあったかレシピ
 
【電子レンジで簡単!里芋の皮むき】
≪方法≫
(1) 洗って水けを切った里芋の皮に1周ぐるりと切り目を入れ…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : レシピ 投稿時間:  2021/10/15 19:00

半熟から固茹でまで「ゆで卵」を好みの固さに仕上げるには?卵ソムリエが教えるゆで卵の基本とアレンジレシピ

好みの固さのゆで卵を、いつでも安定して作れたらいいですよね。料理研究家・ゆかりさんが“卵料理の基本”を解説する連載の第1回はそんな「ゆで卵」の作り方。3時間でできる「半熟味玉」と「半熟卵のスコッチエッグ」のアレンジレシピも教えていただきました。

梨の焼き肉のタレ/しょうゆめし

梨の焼き肉のタレ/しょうゆめし
10月13日(水)放送
ゲスト:フードトレンドクリエーター 農学博士 やのくにこさん
 
【梨の焼き肉のタレ】
《材料》
梨:50g(1/4コ) 
しょうゆ:大さじ3 
みりん:大さじ2 
みそ:大さじ1 
にんにく:1かけ 
し…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : レシピ 投稿時間:  2021/10/13 17:55

煙やニオイ、後片付けも悩みナシ! フライパンで調理する「サンマ」レシピ 4品

代表的な秋の味覚、「秋刀魚(サンマ)」。でもいざサンマを焼くとなると、煙や臭いが気になるし、使用後のグリルを洗うのが面倒…そこでおすすめしたいのがフライパン調理。煙や臭いが広がりにくく、片付けも簡単なフライパン調理でできるサンマ料理のレシピを、定番の塩焼きからジャンバラヤまで多彩に紹介します。

黒いちじくとカマンベールチーズのサラダ/黒いちじくのバスクチーズケーキ

黒いちじくとカマンベールチーズのサラダ/黒いちじくのバスクチーズケーキ
10月6日(水)放送
ゲスト:フードトレンドクリエーター 農学博士 やのくにこさん
【黒いちじくとカマンベールチーズのサラダ】
《材料》(4人分)
黒いちじく:2コ 
カマンベールチーズ:80g 
ベビーリーフ:適量 
A(バルサミコ酢:大…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : レシピ 投稿時間:  2021/10/06 17:55

秋の味覚焼き

秋の味覚焼き
10月4日(月) 放送
ゲスト:旅館 和食料理長 久保田昌司(くぼた・しょうじ)さん

《材料》(2人分)
旬の魚(切り身):2枚 
つけ汁(酒:大さじ2 みりん:大さじ2 濃口しょうゆ:大さじ2 ゆずまたはレモン:適量(スライス))
お好…
【続きを読む】
NHK松山放送局 Blog : レシピ 投稿時間:  2021/10/04 17:55