現在、欧米諸国はホリデーシーズンに入りつつありますが、新型コロナウイルスの感染が再拡大しており、クリスマスにも影響が及んでいる模様です。 ロシアでは、12月中旬から翌年1月末まで「ヨールカ」という子ども向けのクリスマスパーティーが開催されますが、他の物事と同じように、この伝統的なお祭りもコロナ禍で形を変えつつあります。
ニカラグアの巨大な湖の水をきれいにする!:日本の「琵琶湖」をお手本に「BIWAKOタスクフォース」が大活躍【JICA通信】
日本の政府開発援助(ODA)を実施する機関として、開発途上国への国際協力を行っているJICA(独立行政法人国際協力機構)の活動をシリーズで紹介していく「JICA通信」。今回は中米・ニカラグアのマナグア湖の水質改善に向けた…
やっぱり「クリスマスマーケット」がないと始まらない! ドイツの最新クリスマス事情
ドイツでは紅葉が始まる10月ごろから気温が急激に下がり、年によっては3月や4月でも平均気温が5℃前後になります。さらに冬は日照時間も短くなるため、どうしても気持ちまでが沈みがち。そんな暗くて長い冬に訪れるクリスマスは、ドイツ人が一年で最も楽しみにしている大イベントです。その象徴ともいえるのがクリスマスマーケットですが、近年はネット通販やコロナ禍といった逆風にさらされており、先行きが不安に。いまクリスマスマーケットに何が起きているのでしょうか? 現地からレポートします。
人は「笑い声」で国籍を見分けられる? オランダの大学の研究
欧米の人は日本人よりリアクションが大きく、「笑いのツボが違う」などと一般的に言われています。笑いは文化ということかもしれませんが、先月そのような見方と関連する研究が発表されました。どうやら人間は、笑い声を聞いただけで、笑っている人が聞き手と同じ国籍であるかどうかわかるようです。
クリスマスにも影響!? 英国で起きる「ブラックフライデー」のサステナブル化
英国では、比較的新しいショッピングイベントであるブラックフライデー。この米国発の“お祭り”は英国人の間でも人気を広げつつありますが、環境問題や多様性が重視される現代では、割引率だけでなく、企業の価値観にも消費者は注目。本稿では、社会的なメッセージを展開して話題を集める2社を取り上げながら、英国でブラックフライデーがいかに変化しつつあるのかを見てみます。
欧米に合わせる必要なし! ロシア独自の「ブラックフライデー&サイバーマンデー」とは?
毎年、11月の感謝祭翌日の金曜日に開催される大規模セール「ブラックフライデー」は、欧米(西ヨーロッパ諸国)だけでなく、いまやロシアでも大きなイベントとなっています。ただ、ロシアのブラックフライデーは店舗やサイトによって開催日や開催期間がそれぞれ異なり、フライデーの意味は完全に失われている模様。消費者にとっては情報収集にも一苦労ですが、ロシアのブラックフライデーはどういった仕組みになっているのでしょうか?
地震にもメリットが!? 木の成長を早めることが判明
地震はさまざまな被害をもたらしますが、最近ドイツの科学者が、地震にはポジティブな効果もあることを発見しました。それは木の成長を早めるということ。一体どういうことでしょうか?
アイアンマンみたいな兵士が誕生!? 英国海軍が「空飛ぶジェットスーツ」の使用を検討
近い将来、兵士はジェットスーツを身につけて、アイロンマンみたいに空を自由に飛ぶかもしれない——。そんな未来が間近に迫っていることを感じさせるイベントが、先日イギリスで行われました。
かわいいだけじゃない! 犬が首を傾けるのは賢いからだった
犬はキョトンとした顔で首をかしげるときがあります。その行動はかわいらしいものですが、最近、そんな首をかしげる行動は、モノの名前を覚えることができる犬に共通して見られることが判明しました。犬は首をかしげながら、何をしているのでしょうか?
海洋浮遊ごみ回収機“SEABIN”で海洋ごみ問題に取り組む動機は、純粋な「海への思い」にありました
未来の子どもたちに綺麗な海を残したい~株式会社SUSTAINABLE JAPAN 「子どものころに見た海とはまったく違う……」。約7年前、母の実家がある熊本県の港を約20年ぶりに訪ねたところ、海面にペットボ…