「在宅ワークの日はオンとオフの切り替えができない」「平日と週末の区別がつけにくく、休んでいるようで休めていない」という人が増えています。産業医で精神科医の井上智介さんが、上手に休むためのコツを伝授します--。…
介護ヘルパー、4人に1人が高齢者
介護が必要な人の自宅などを訪問し、日常生活を助けるホームヘルパー(訪問介護員)の4人に1人が65歳以上の高齢者であることが、公益財団法人「介護労働安定センター」の調査で分かった。介護業界の中でもヘルパーは人手不足が著しく、高齢者が支え手となっている状況が浮き彫りになった。…
連合、ベア「2%程度」要求へ 春闘で7年連続
連合の芳野友子会長は21日に記者会見し、令和4年春闘で基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)要求を、月給の「2%程度」とする基本構想を発表した。2%程度との方針を掲げるのは7年連続。定期昇給分と合わせ計4%程度の賃上げを目指す。今後、組織内での議論を踏まえ正式決定する。…
日本の祝日は世界平均より6日も多いのに「休みが少ない」と感じる根本原因
日本の祝日は年間16日で、世界平均の10日前後に比べて約6日も多い。それなのになぜ私たちは「休みが多い」と感じないのか。精神科医で早稲田大学の西多昌規准教授は「日本人は土日や祝日など、決まっている日にしか休んでいないことが多い。すると、自己肯定感が下がってしまい、心の疲れが取れにくい。休みは主体的にとらないといけない」という--。…
【働き方ラボ】テレワークの普及は無駄に終わるのか? 宣言解除で自由度向上、進化はこれからだ
Appleの新製品が発表された。ノートPCのMacBook Pro、ワイアレスイヤホンのAir Pods、スマートスピーカーのHomePod miniなどが登場し、それぞれ想像以上の仕上がりだった。特にMacBook Proは、「ここまで高性能でなくてもいいのに…」と思えるほどのハイスペックだった。SNSを開くと知人がそれを「全部入り」、つまり、MAXのスペックまでカスタマイズし購入していて驚いたのだが。…
子育て女性年収163万円、直近4年で最高 明治安田生命調査
明治安田生命保険は19日、子育てをしている既婚女性の2021年の平均年収は163万円で、調査を始めた18年以降で最高になるとの調査結果を発表した。配偶者特別控除を受けられる年収要件が20年に引き上げられたことが背景にあると分析している。…