自民党の甘利明税調会長は6日、国会内で講演し、党総裁選(29日投開票)への出馬の意向を示している河野太郎ワクチン担当相について、「菅義偉(すが・よしひで)首相がダメだとたたかれた一番の原因が新型コロナウイルスワクチンの迷走と言われ、それでワクチン担当相の評価が上がるってどういう構図になっているのか良く分からない。半分くらいは菅首相に分けてやったら」と皮肉混じりに語った。…
岸田氏、コロナ治療薬の年内開発に意欲 「しっかりと支援し、認可を後押し」
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への立候補を表明している岸田文雄前政調会長は6日の日本テレビ番組で、新型コロナウイルス対策のための治療薬開発について「平時の生活に向かうため、治療薬、特に経口治療薬は必須だ。しっかりとお金を支援し、認可申請を後押しする」と述べ、年内の開発や普及に強い意欲を示した。…
自民総裁選、週明け動き本格化 5日も支持獲得急ぐ
菅義偉(すが・よしひで)首相(自民党総裁)の不出馬表明により混戦模様の党総裁選(17日告示、29日投開票)は、週明けの6日から動きが加速しそうだ。「ポスト菅」を争う議員らは5日も立候補の環境整備や支持獲得に向けた活動を続けた。…
「最後は自分で判断しな」 河野太郎氏へ派閥の領袖・麻生太郎氏が言葉
菅義偉(すが・よしひで)首相(自民党総裁)が不出馬を表明した次期総裁選(17日告示、29日投開票)をめぐり、党内第2派閥である麻生派(志公会、53人)の対応が焦点になっている。派内では立候補の意向を示した同派の河野太郎ワクチン担当相に期待が高まる一方、言動を危ぶむ向きもある。また、新型コロナウイルス対策に失敗すれば「河野内閣」は短命に終わりかねず、河野氏の出馬に慎重な領袖(りょうしゅう)の麻生太郎副総理兼財務相のかじ取りが注目される。…
タイなどに44万回分供与 邦人への接種も想定
茂木敏充外相は3日の記者会見で、9月上旬に新型コロナウイルスのワクチンをタイとベトナム、台湾に計44万回分新たに供与すると発表した。現地の住民に加え、在留邦人への接種も想定していると説明した。いずれも英アストラゼネカ製。…
次期首相「誰がふさわしいか」 共同通信緊急調査では河野氏が31.9%でトップ
菅義偉首相(自民党総裁)の総裁選(17日告示、29日投開票)不出馬表明を受け、共同通信社が4、5両日に実施した全国緊急電話世論調査で、次の首相に「誰がふさわしいか」と聞いたところ、河野太郎行政改革担当相が31・9%でトップだった。石破茂元幹事長26・6%、岸田文雄前政調会長18・8%が続いた。自民党議員7人を挙げた質問。…
IR汚職 秋元司被告に7日判決 全面対決どう判断
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で収賄などの罪に問われた衆院議員、秋元司被告(49)と同罪の共犯に問われた元政策秘書、豊嶋晃弘被告(42)の判決公判が7日、東京地裁で開かれる。検察側は懲役5年、追徴金約758万円を求刑。贈賄側はすでに有罪が確定しているが、両被告は全面無罪を主張している。贈収賄事件で国会議員が1審判決を言い渡されるのは17年ぶり。地裁の判断が注目される。…
日英連携で対中“包囲網”強化 英最新鋭空母の日本寄港 英国には課題も
政府は、英海軍の最新鋭空母「クイーン・エリザベス」の日本寄港を歓迎している。日米豪印の枠組み「クアッド」に加え、英国をはじめとする欧州諸国のインド太平洋地域への関与強化は、海洋進出を強める中国に対する“包囲網”の形成につながるためだ。ただ、英国の同地域でのプレゼンス(存在感)強化には課題も指摘される。…
英空母初が寄港 中国を念頭に日英防衛協力「新段階に」
英国の最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群が4日、日本に寄港した。日本への派遣は初めてで、覇権的な海洋進出を進める中国を念頭に、日英の防衛協力の進展が期待される。…