政府は2日、令和3年版自殺対策白書を閣議決定した。白書では新型コロナウイルス感染が拡大した昨年の自殺状況を分析。過去5年間の平均と比較した結果、働く女性の自殺が375人増えて1698人となり、児童生徒でも140人増の499人になったことが判明した。女性の自殺原因では「勤務問題」が3割以上増加。児童生徒の自殺は一斉休校明けなどの学校再開時期に急増するなど関連性がうかがえた。長期に及ぶコロナ禍で深まる孤独や孤立などの社会問題が背景にあるとみられている。…
中国不動産問題「注視」 日銀、9月の議事要旨
日銀は2日、9月に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。この会合では、中国の不動産大手、中国恒大集団の経営危機が中国や世界の経済に与える影響を「注視する必要がある」との認識を共有。金融市場が一時、神経質な動きを見せていたため「必要であれば迅速に対応するべきだ」と指摘する意見があった。…
【田中秀臣の超経済学】甘利氏の当落に注視したエコノミストたち 衆院選で勝った政党の共通項
「政権にお灸をすえれば、減税や給付金など自分たちの思い通りの政策をしてくれる」という意見をたまに目にする。政権が「お灸」で痛撃を食らえば、政治力を失い大胆な政策を打てなくなることくらい、少し考えれば分かるはずだ。…